「しゃぶしゃぶ殺人事件」「関サバをゲットせよ」どんな事件? と気になるサスペンス劇場の変なタイトル15選
今では土曜ワイドぐらいしか残っていませんが、その昔(20年ぐらい前)にはほぼ毎日どこかで2時間ドラマがやっていました。船越英一郎や片平なぎさ、山村紅葉などが毎月どっかで主役を張ってた気がします。そんな2時間ドラマのちょっと変わったタイトルとのこと。
ランクインしたものを見ると、中々パンチが効いたものが多いですね(笑)。まだこのセンスを理解できる境地に立てていないなと痛感します。
「鮮血のメロンパン」とか
「コロッケ、消しゴムを盗んで破滅した男女!」とか
「フグで殺す…カキでサバで命を狙う料理の達人の凶器!」
この辺りはもう何がなんだか分かりません(笑)。これらがマジで放送されていたんですね。今から思えばちょっと見てみたくなります。木曜洋画劇場のB級映画と通じるタイトルセンスがあると思いますね。
しかしながら、その昔トリビアの泉で「2時間サスペンスドラマの新聞のテレビ欄で犯人である確率が一番高いのは3番目の役者」という投稿がありましたが、今でもこの法則は守られているんだろうか? 4番目が2位、5番目が3位、しかも僅差なんで、必ずしも当てはまらないとは思いますが。
今では土曜ワイドぐらいしか残っていませんが、その昔(20年ぐらい前)にはほぼ毎日どこかで2時間ドラマがやっていました。船越英一郎や片平なぎさ、山村紅葉などが毎月どっかで主役を張ってた気がします。そんな2時間ドラマのちょっと変わったタイトルとのこと。
ランクインしたものを見ると、中々パンチが効いたものが多いですね(笑)。まだこのセンスを理解できる境地に立てていないなと痛感します。
「鮮血のメロンパン」とか
「コロッケ、消しゴムを盗んで破滅した男女!」とか
「フグで殺す…カキでサバで命を狙う料理の達人の凶器!」
この辺りはもう何がなんだか分かりません(笑)。これらがマジで放送されていたんですね。今から思えばちょっと見てみたくなります。木曜洋画劇場のB級映画と通じるタイトルセンスがあると思いますね。
しかしながら、その昔トリビアの泉で「2時間サスペンスドラマの新聞のテレビ欄で犯人である確率が一番高いのは3番目の役者」という投稿がありましたが、今でもこの法則は守られているんだろうか? 4番目が2位、5番目が3位、しかも僅差なんで、必ずしも当てはまらないとは思いますが。