全国唯一!ドクターイエローが見える道の駅「アグリの郷栗東」
アグリの郷栗東、滋賀県にある道の駅ですが、そこでドクターイエローが見えるかもしれないってことで密かなブームになっているそうな。確かに新幹線の線路から近いですしね。また、近くにICもあるのでアクセスも良好です。
ドクターイエローはもうメジャーになってきましたが、JRが線路や架線の点検をする検査車両ですね。10日に1回ぐらいの割合で走っているそうなんですが、これまで何度も見たことがあります。ってゆ~か、最寄駅が新幹線と並走していますので。
哀しいかな、通勤時などにホームで電車を待っていると、5m先ぐらいに新幹線が走ってます。なので、新幹線に対してあんましありがたみがない・・・。これだけ身近にあるので、ドクターイエローもそれほど珍しくはないんです。多分、何日か通っていると見れると思いますね。周囲にはあんまし何もないけど。
阪急京都線の沿線の方にはすぐに行ける穴場ポイントになるかと思いますが、ホームが異様に狭いので、人が集まると大変なことになります。近くのコーナンの屋上駐車場の方がいいかもしれませんね。
アグリの郷栗東、滋賀県にある道の駅ですが、そこでドクターイエローが見えるかもしれないってことで密かなブームになっているそうな。確かに新幹線の線路から近いですしね。また、近くにICもあるのでアクセスも良好です。
ドクターイエローはもうメジャーになってきましたが、JRが線路や架線の点検をする検査車両ですね。10日に1回ぐらいの割合で走っているそうなんですが、これまで何度も見たことがあります。ってゆ~か、最寄駅が新幹線と並走していますので。
哀しいかな、通勤時などにホームで電車を待っていると、5m先ぐらいに新幹線が走ってます。なので、新幹線に対してあんましありがたみがない・・・。これだけ身近にあるので、ドクターイエローもそれほど珍しくはないんです。多分、何日か通っていると見れると思いますね。周囲にはあんまし何もないけど。
阪急京都線の沿線の方にはすぐに行ける穴場ポイントになるかと思いますが、ホームが異様に狭いので、人が集まると大変なことになります。近くのコーナンの屋上駐車場の方がいいかもしれませんね。