9月1日は「防災の日」でしたね。
うちの会社もやりました、火災訓練。
でもみんなダラダラしちゃって、本当の火事だったら全員逃げ遅れ確実。
緊張感ないんだから。
こう見えても「防火管理者」の講習も受けたことあるんですよ。
前に務めていたビジネスホテルで支配人をやっていたので。
火災訓練も消防署の人と打ち合わせして準備したなぁ。ホテルは宿泊者の誘導とか、いろいろと大変なことがあるので、一応真剣に。
ぶ厚い消防関係法令の本を読んだり、面倒くさい消防計画を作成したりと、いま思うとまじめにホテルマンしてたな。(ビジネスだけど)
どこかでその知識がいかせるといいのだけれど。
…イヤ、そんな機会はこないほうがいいか(^_^;)