上善如水

ホークの観察日記

最近の本や映画、音楽など

2012-03-08 21:27:20 | 日記・エッセイ・コラム

ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯 ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2010-11-10

34歳無職さん 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) 34歳無職さん 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
価格:¥ 750(税込)
発売日:2012-02-23

 いけだたかしさんの、

『34歳無職さん①』 (メディアファクトリー) を読みました。

  

 色々と思うところがあり、”1年間何もせずにいよう”と決めた女性の、一人暮らし無職生活を描いたマンガ♪

 食べて、掃除して、買物に行って、料理して、お風呂に入って寝るという、どうということのない毎日なんですが、何となく可笑しい☆

 

 節約しながらも、たまにどうしてもおでんが食べたくなって鍋いっぱい作ってしまったり、友人と外食したり、新しい掃除機が欲しくなって買っちゃったり。

 性格が似てるのかな?

 すごく共感できました(笑)

 

 その他に読んだ本は、

 

 クレア・キップス 著

 梨木香歩 訳

 

『ある小さなスズメの記録』 (文藝春秋)

 

 第2次世界大戦中、ロンドンに住むキップス夫人が助けた生まれたばかりのスズメ。そのスズメはやがて戦火に疲れた人々を励ます役目を果たすことになります。

 小さなスズメと心通わす、キップス夫人の実話を、イギリスに留学経験もある小説家梨木香歩さんが、今回新たに丁寧な日本語で訳した一冊。

 

 最近はBSデジタル放送が充実してきて、映画の放送も多くなりましたね。

 以前見たことはあるのですが、マーク・バランスキー監督の「ペネロピ」や、ジェームズ・L・ブルックス監督、ジャック・ニコルソン主演の「恋愛小説家」をまた見てしまいました。

 何回見てもいい映画だなぁ~

 

 民放のバラエティー番組で、お笑いコンビ「ドランクドラゴン」の塚地武雅がファンということで盛り上っていたアイドルグループ「ももいろクローバー」

 まったく興味がないくせに、塚地武雅が面白かったのと、アニメ「モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)」の主題歌を歌っているというので、発売日に思わずダウンロードしてしまいました(苦笑)

 いい歳してなにやってんだ……

 反省。

 

 でも聞きたい音楽がすぐダウンロードして聞けちゃうなんて、スマートフォンって便利ですね~

 最近はGPSで車のナビより正確に場所を教えてくれたりします。

 でも手に取って冷静に考えてたら購入してなかったろうなぁ~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿