先週雪が降ったところなのに、今日はポカポカ天気で汗ばむほどでした。
月曜日はお弁当をサボったので、今週のお弁当は本日から。
3月17日(火)のお弁当。
・ブロッコリー
・鶏から揚げ
・ほうれん草のおひたし
・ウインナー
・玉子焼き
・青菜ふりかけ
先週雪が降ったところなのに、今日はポカポカ天気で汗ばむほどでした。
月曜日はお弁当をサボったので、今週のお弁当は本日から。
3月17日(火)のお弁当。
・ブロッコリー
・鶏から揚げ
・ほうれん草のおひたし
・ウインナー
・玉子焼き
・青菜ふりかけ
多くても一日一個が限度ですよ。
お休みの日に日持ちする常備菜を作ると楽ですよ。
新タマネギだったらキャベツのワイン漬けとかお勧めです。
くちこのブログのレシピにあるかな。
今回載せたパンプティングがお弁当の日があっても良いかも。
調理が簡単だからつい玉子焼きを入れてしまうんですよね。
それとお弁当といったら玉子焼き! という変なイメージがありまして(笑)
できれば2日に1個くらいに抑えたいんですが。
それと常備菜ですね!
キャベツのワイン漬けなんて食べたことありません。春キャベツで作ったら美味しそうですね☆
パンプティングのブログも読ませてもらいました。
生クリーム代わりのコーヒーミルク、私も使います。
炊飯器であんなに美味しそうにできるなんて驚きです!
お弁当も代わり映えのしないメニューしか作れないので、たまにはあんなオシャレなものを持っていくのもいいですね。
私の場合は砂糖をカロリーオフの甘味料にしないといけないでしょうけど(苦笑)