上善如水

ホークの観察日記

介護福祉士実務者研修

2016-04-13 07:31:26 | お弁当

4月12日(火)のお弁当。

 

 

・玉子焼き

・ハンバーグ

・グラタン

・野菜炒め

・いんげんのゴマ和え

・梅干し

・みそ汁

 

新人歓迎会や書類作成といろいろあって、買い物に行けなかったので冷凍食品と冷蔵庫の余り物。

来月からは介護福祉士の実務者研修(主に通信教育)が始まるのでますます忙しくなりそう。

介護福祉士になるにはいくつか条件があって、介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)しか持っていない私の場合、3年以上介護等の業務に従事して経験を積み、介護福祉士国家試験に合格する必要があります。

さらに法改正で2017年1月(2016年度)の介護福祉士国家試験から介護福祉士実務者研修(介護職員実務者研修)が受験資格として義務化されるので(この義務化は何度も延期されてきましたので今後どうなるかわかりませんが)、2018年で実務経験がやっと3年になる私はこの実務者研修を受けておく必要が発生します。

ちなみに介護福祉士実務者研修(介護職員実務者研修)は受講資格などありませんので、基本誰でも受講できます(お金はかかります)。

つまり3年以上の実務経験があり、介護福祉士実務者研修を受けており、なおかつ国家試験に合格して、初めて介護福祉士になれるのです。

 

メリットは国家資格が取れる事、それと給料が(若干)増える(笑)

 

正直、労働者としてのメリットはほとんどありませんし、国家試験に合格する自信もないのですが、どうせ介護に携わるのならいろいろ勉強したいと思って受講することにしました。

六十の手習いじゃありませんが、何かを学ぶのに遅すぎるってことはありませんからね。

来月から通信教育で受講を始めて、終了予定が11月という長丁場。

勤務の合間にやらなくちゃいけないので夜勤と合わせて体調管理にますます気を付けないと。


明太子とプリン体

2016-04-10 23:07:23 | お弁当

4月9日(土)のお弁当。

 

 

・玉子焼き

・ニシンの煮付け

・明太子

・ひじき煮

・ほうれん草のおひたし

・梅干し

 

去年までは新人だったので、自分は教えてもらう立場だったのに、新年度になって今度は自分が教える立場に。

何か責任感がずっしりのしかかっています(苦笑)

特に先輩が誰もいなくて新人さんと自分だけ、みたいなシフトだったりすると、自分が主体で勤務を回していかなきゃとか思ってしまって、変に力が入ってしまう・・・

自分だってまだまだ半人前なんですけどね(笑)

 

お弁当は和風で固めてみました。

明太子はプリン体が気になって食べないようにしていたので本当に久しぶり。

塩分がちょっと高いかな?

玉子焼きとほうれん草は味付け薄くしてあります。

あとサーモスの保温できるフードコンテナーにわかめスープを入れていきました。

これがなかなか使えます。

職場ではお昼は同僚と一緒にテーブルを囲むのですが、私のお弁当はけっこう好評☆

まぁ、女性の多い職場なので料理する男性自体が珍しいんでしょうね。(厨房の料理人は男性なんですけどね)

というか、実はお弁当なんてどうでもよくて、みんな夫に料理してもらいたいみたい(笑)

最後は毎日食事を作るのが面倒くさい! ってグチになっていますから。

 

著者 :
THERMOS(サーモス)
発売日 : 2014-08-21

たけのこの焼き物

2016-04-07 20:58:26 | お弁当

4月6日(水)のお弁当。

 

 

・玉子焼き

・子持ちシシャモ

・きんぴらごぼう

・たけのこの焼き物

・ウインナー

・ブロッコリー

・たくわん

・梅干し

 

昭和のお弁当をイメージして作ってみました。

ご飯は麦飯。

本当はシシャモじゃなくてめざし(イワシ)が良かったのですが、いいのがなかったので代わり。

たけのこは水煮を買ってきて、醤油とお酒で焼いただけ。

この季節、たけのこは旬なので入れてみました。

梅干しは本当は苦手ですが、昭和のお弁当といえば梅干しは外せないと思って(笑)

苦手ですが美味しくいただきました。

 


ピーターラビットオリジナル自分ノート

2016-04-05 10:17:55 | 株主優待

三菱UFJフィナンシャル・グループさんから株主優待の品をいただきました。

ピーターラビットオリジナル自分ノート!

モレスキン愛好者の私としては、このデザインは気になってしまって。

自分の病歴や口座情報などを書くページがあったり、名刺入れが付いていたり、銀行さんらしい仕様になっています。

なによりピーターがカワイイ!

日銀のマイナス金利導入で銀行も利益が圧迫されて大変そうですが、ピーターラビットの優待がある限り応援し続けようかな(笑)


 

三菱UFJフィナンシャル・グループさん、ありがとうございました。


焼き鮭のお弁当

2016-04-04 07:46:09 | お弁当

4月4日(月)のお弁当。

 

 

・玉子焼き

・きんぴらごぼう

・ブロッコリー

・焼き鮭

・グラタン(冷凍)

・ウインナー

・わかめスープ

・カツオのふりかけ

 

焼き鮭はカリカリに焼いた皮が好み。

ドラマに登場する昔のお弁当にはよく焼いためざしがのっかっているけれど、最近はお魚がお肉より高い。

海に近い町なら安いかな?

もっと魚が食べたいんですけどね。