羽村市観光協会のツアーに参加し、沢山のレクチャーを貰った。(はず)
2月10日のウォーキングとその資料作成のため、自分たちの足で探索をしてきました。
現在は野山北公園自転車道として保存されているほぼ一本道を歩いてきた。
当時は横田交換所として使われていただろう公園で小休止の後、
山沿いの細道を辿り武蔵村山市立歴史民俗資料館へ向かった。
野山公園入口を表すトーテムポールが置かれている、・・・・。
更に進むと、北側にも同様な造形が見られた。
この裏通りは初めての道、どのルートが心地良いだろうか??
左側には雑木林、右には住宅街の屋根、横への移動は叶わず! 別の道を検討しよう!!
目的地に到着,
ポッカリと浮かんだ雲の中を飛行機が飛ぶ
資料館の北側にあった「村山温泉 かたらいの湯」は、閉まっていた。
新型コロナなどの影響で客足が落ちたのか??
正面からお邪魔して、
資料館へ入館するが人影も見当たらず、職員さんも何処へやら、・・・・。
(2月10日には時間の都合でカットも有りか?!)
車の往来の多い道を戻り、公園の脇に帰着
道路逆側から、横田トンネルを見る。
超望遠で、横田トンネル出口あたりーズーム! 赤堀トンネル入口が見える。
道路を渡り、
横田トンネル 約164m 入り口到着
しっかりと整備され、明かりも点いている。 カブトムシも!!
所々、要所要所に手入れが施され、気遣いが感じられる。
出口!
次いで、
96mの赤堀トンネル
左右に民家も建ち、此処までとは雰囲気がチョット異なる。
例会時には梅も満開だろう!
このトンネル、僅かだがカーブしている!?
御岳トンネルは、約124m
このトンネルは、地面が濡れていた。
トンネルを抜けると、外は青空だった!
トンネルの中は寒かった!!
真上を見るように空を見上げた。
赤坂トンネルは約156m 此処は真っ直ぐだ。
出口付近では補強がむき出し!
自然林の間を通り抜け、
更に樹々をかき分けて
現在は通れない5号隧道を見学に
向かいました。
ガッチリと覆われて、心を寄せ付けません。
が、
覗きます!
近寄ります!!
5号隧道の向こう側は開放状態。
景色を堪能して、山道を歩き帰りのルート探しです。
大きなエダが垂れ下がる場所もあり、全速力で走り抜けました。
羽村観光協会の探検では、ここから赤坂トンネルを戻り抜けて自転車道を辿りました。
我々には距離がありすぎるので、進む方向へ
右側に、木立の向こう側に赤坂池が見えました。
民家のある舗装道路に出た。
公園を通り越し、
中藤図書館前にあるバス停で行き先と時刻調べをしました。
西武バス 三ツ橋バス停
14:35が第一候補!!
此処までの歩行距離は、約8kmだから、我々には妥当な距離では??
チョット遅れてきたバスに乗り、終点の立川駅帰着は15:00 約45分のバス旅は楽でした。
2024年2月3日 土曜日は、13,146歩 歩きました。
2月4日 日曜日 4時32分
室内温度は、18.8℃ 湿度は39%
外気温は、 4.6℃ 湿度は51%
意外に高い気温、外へ出ると霧雨が降っている。