心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

2月9日(日) 快晴の空と浅川~湯殿川散策

2025-02-10 06:08:19 | 日野市内散策・散歩

あっという間に2月も中旬に突入!?

一日一日が過ぎるのが早すぎる!?! と思うこの頃

 

2月9日の朝は少々歩いたが大幅に歩数不足。

歩数稼ぎを狙い、

「堤防道路を歩いて、北野駅まで行く??」

二つ返事が返ってきて、少し寒いが堤防道路の散策開始

 

浅川を少し上流へ歩くと滝合橋、

と、富士山

 

滝合橋より浅川下流方向

ここから始まる豊田用水取水路

滝合橋を渡り、右岸を上流方向へ

 

対岸の住宅街を京王線が走り抜けていった。

 

大きな木々はかなり伐採の跡! 人身事故がおきた日野市の街路樹、点検の結果だろうか、・・・。

滝合小学校校庭は、芝生と土の両方がある!!

 

左手にある丘陵の上に富士山が見える地点が有った。

 

随分水量の少なくなった浅川

後で分かったことだが、殆んどが湯殿川の流れ。 浅川の流量は浄水を多摩川へ放流しているのか激減している。

 

少し霞んだ奥多摩の峰々から、キューピー山を発見

一度登りたいね!!  「・・・・・・」

 

その湯殿川と浅川が合流するわずか下流に有る長沼橋到着

上流には中央線の鉄橋が見え、走り抜ける「あずさ」が見えた。

撮り逃したかみさん、「ぜひ撮りたい!」

待ち時間がありそうなので、橋梁と水道管、16号のバイパス遠景

キューピー山再撮

轟音が轟く!!

「来た!」

違った!!!   2階建て車両の付いた快速が通過

 

更に待つこと10分ほど

来たー!

最後尾も記録

これで満足し、右岸へ移動

湯殿川堤防道路に入り、

歩いて行くと、「カワセミ?!?」

違いました、・・・・。

ジョウビタキだろうか、動きが早く、ネオ一と私ではとても無理!

 

移動して止まった!! 

カチャリ!!

ピントの合った写真はなかなか撮れません、・・・・。

この日の最高に写ったカット

ブレていて、顔の向きが悪くキャッチライトもなし、・・・・。

湯殿川の流れを見つめながら、カワセミを探しましたが見つけられず、・・・・。

 

ここで9日昼の散策終了

北野駅から電車での帰宅となりました。

 

2月9日 日曜日は、11,544歩 歩きました。

 

2月10日 月曜日 A.M.5:36

室内温度は、15.8℃ 湿度は 43%

 外気温は、-3.2℃ 湿度は 44%


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月8日(土) 330回 玉川上水に... | トップ | 2月10日(月) マイカー 歯の治... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山の雪・・ (sibuya)
2025-02-10 08:32:17
 全国的に大雪に見舞われていますが御地は全く
雪が無いのですね~ とはいえ 富士山は今年の
山頂は雪が多いのではないでしょうか・・
 我が北海道は平年に比べ暖かい冬ですが積雪量は
平年並みで 3月末には溶けるでしょう・・
 この時期 つるつる路面だったり雪深かったり 
とても歩きにくく5千歩を歩くのがやっとです。
返信する

コメントを投稿

日野市内散策・散歩」カテゴリの最新記事