心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

6月4日(土) 暗闇散歩と日の出

2022-06-07 06:42:01 | 日野市内散策・散歩

6月4日 土曜日は一寸寝坊。

4時27分頃の日の出にはギリギリ!!!

 

ネオ一だけを持って、早足でポイントへ

既に日の出時刻のはずが、未だ太陽は見えない、・・・・。

西南の空

一番橋の街路灯の明かりが消えると、ネオ一に変えるくらいが目安、

この日はネオ一のみ!!

 

東の空

国分寺のツインタワーより高い雲の上からようやく上りました。

これを確認したら帰ります。

しかし、映り込みが期待出来そう?

少し移動して、

更に移動

中洲の砂利が一寸邪魔ですが、これはこれで良し!

遅刻状態でも来るだけは来ないと、自然の営みには付いていけません。

 

何が有るのか、分からないこの頃。

自然体で、一寸無理したら、穏やかに休みます。

 

6月6日は、1,127歩 歩きました。

雨のため外出せず、資料作りに没頭したためです。

 

6月7日 6時17分 室内の気温は、23.3℃ 湿度は 55% 

                外気温は、15.7℃ 湿度は 93%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(木) 11日の高幡不動界隈歩きの下見-02新井用水~高幡用水

2022-06-06 04:56:22 | 「玉川上水に親しむ会」

大木島自然公園で小休止、

穏やかな風にのんびりとしたひと時を過ごせました。

北西側の出口から新井用水路沿いに西へ歩きます。

 

水路には白い花!?!

こちらにも、

後で調べると梅花藻に似ていると思った。

しかし見本の画像は鮮やかな緑色の藻の上に咲いているが、此処では濃い緑の上!?!

バイカモは、梅の花ににた花が咲くらしいのですが、・・・・・。

 

浅川から取り入れた水が多いはずですが、

植物にも、魚にも好まれているようです。

 

流れが左に変わり、

南方向へ

すぐに西へと変わり、

此処では分岐、

少し先では合流も、・・・・。

上流側で分岐したものが、此処で合流したのだろう。

この界隈の浅川、以前取水堰があった場所の水位が変わり取水が出来なくなり、何箇所か廃止されている。

上流からの用水を、その取水堰へ取り込み、更に下流へ流しているようだ。

現在は、多摩の米蔵と言われた日野も、田んぼがどんどん無くなり、住宅などが立ち並ぶベッドタウンに変わった。

従って、用水路もその役目を終え、憩いをもたらす恵みとして生き長らえているようだ。

 

細道を南へ

旧川崎街道の看板がひっそり立っていた。

 

浅川へ突き当たると、高幡橋を渡る。

橋の上から、今は使えなくなった取水口と、

南平用水の排水門が並ぶ

 

この場所は、取水できなくなったため新しい水路が作られ、絶妙の立体交差が見られます。

 

南平用水が一部、取水堰の流れと合流

下流へと流れます。

しかも、ここからは高幡用水と名を変えて、流れます。

高幡用水とはここで分かれ、

高幡不動尊へ

参道脇のヤエドクダミは、来るたび気になります。

休憩の後、藤蔵の墓、見晴らし、あじさいの道と歩く予定。

厳しいときには休憩所も開放されているので、安心。

11日には、あじさい巡りを期待しているが、丁度咲き始め頃!!となりそうだ!!

愉しみ!!

ちょうど昼となり、下見は此処まで。

 

後は資料として、どうまとめるか・・・・・。

苦戦が始まる・・・・。

 

6月5日は、19,087歩 歩きました。

 

6月6日 4時54分 室内の気温は、25.7℃ 湿度は 52% 

               外気温は、16.2℃ 湿度が 84%

先程まで雨音が聞こえていたが、今は静か。

窓を開けると、シトシト ポツポツ と小雨が降ってます。

暗闇散歩は休止、資料作りに入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(木) 11日の高幡不動界隈歩きの下見-01向島用水

2022-06-05 05:03:09 | 「玉川上水に親しむ会」

6月11日の玉川上水に親しむ会 例会は高幡不動界隈を予定しています。

特に目ぼしい物や変わった所は無いはずですが、確認しておきたいことが幾つかあります。

 

直前のほうが良いだろうと、2日の午前高幡不動駅下車

北口へ出て、案内板を確認

川や用水路、線路に区切られ細切れ状態の住まう地域。

 

まずは向島用水を確認に

途中、歴史好きの方が多いだろうと若宮愛宕神社へ

どうして2つも名前があるのだろう?!

後で調べなければ、・・・。

そして、左側にもう一つの鳥居が見える。

 

真っ直ぐに進み、潤徳小学校正門へ

そして、

いつもと違うルートで向島用水を下流から遡ることに。

絵葉書のような青と緑が眩しい!

 

大きな目的は、水路に設けられた水車

おーっ、回っているぞ!!

日傘のご婦人の後ろ姿を拝借して1枚

(左下の黄色いテープが一寸目障り・・・・。)

色褪せた案内板は読みにくかった。

 

「来た!!」

カミさんの声に、駆け足で橋の上へ戻り、カチャリ!

もう少し水路を入れたカットも欲しいと、暑い日差しを我慢して待った!

待った!!!

これ以上は、暑いので待てない!

 

次へ歩く。

チビちゃんがお世話になっているむこうじま保育園を横目に、

ほほえみ橋到着

此処は、潤徳小学校の北東角に当たり、向島用水のワンドが設けられている。

橋の欄干は、座って向島用水が眺められるよう低く設えてあるらしい。

日野の水辺50選の41番にも選ばれている。

昔はカワセミも見たことが有るが、鯉だろうかゆうゆうと大きな魚が泳いでいるだけだった。

 

歩を進めていくと、頭上で妙な鳴き方の鳥

枝がじゃまになり、鳴いた瞬間の写真が撮れなかった。

産毛が逆だっているようにも見えるが、正体は不明。

 

向島用水路北側の林に立つ案内看板を確認

大きな石碑が立つ

水路をたどり、堤防へ到着

向島用水取水堰とふれあい橋が見えてきた。

 

階段を上がり堤防へ

ずーっと工事を続けていたが完成したみたいだ。

 

ふれあい橋も是非見ていただきたい場所

案内碑

万願寺歩道橋 が正式名称のようだ。

 

橋の中程から、向島用水の導水と取水堰全体が見える。

11日もこの様な好天を期待して、

大木島自然公園到着

大きな木だねーっ、と見上げる!

あれーっ、これってハンテンボクじゃない!?!

 

見上げると、

ズームアップ

盛りは過ぎたようだが間違いない!!

北側にももう一本

一寸傷んでましたが、間違いなくハンテンボクでした。

通路を歩き、

「此処で昼でも良いんじゃない!?!」

と言われ、納得できる好環境でした。

 

直ぐ側に簡易トイレも幾つか有るので、候補地に決定!!

 

ベンチに座っていると荷車風な台車に載せられた幼児が手を振りながら通り過ぎた。

 

後半へ続きます。

6月4日は、7,185歩 歩きました。

 

6月5日 5時45分 室内の気温は、24.4℃ 湿度は 48% 

                外気温は、18.7℃ 湿度が 70%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日は、晴れのちヒョウ! 後晴れ!!

2022-06-04 11:59:45 | 日記

昼過ぎ、住宅メーカーのメンテナンス担当の来訪を待っていた3日 午後、

突然 雨が降り、風が吹き荒れ、カタンコトンと音が聞こえた。

多分ヒョウだろう!?!

と、そーっっと玄関を開けてみると、

ヒョウがドアの陰に潜んでいました。

道路には、激しい音で雨が降ってました。

傘も役に立たないくらいの激しい降りでした。

少し後になると青空も見える空に早変わり、

もうこの頃の空模様には付いて行けない私です。

 

おまけに、3日の朝 暗闇散歩に出掛けました。

平山陸橋の根元

 

平山橋の北詰より下流方向

下流へ向かい、

次第に赤くなる空を確認しながら、

今日の朝焼けを期待!!

します。

 

一番橋到着

あちゃーっ、今日も雲が棚引いてる、・・・・。

でも太陽は見えることが多いハズ!!

うっ!?!

出ている?!?

出るはず! と思って凝視していないと分からないほどの明るさ。

ですが、雲に隠れそう・・・・・。

今日は此処まで!!

淺川を眺めながら上流へ

平坦な道ばかり歩いているこの頃、少し坂道も歩いて置かなければ・・・・。

 

6月4日 11時58分 室内の気温は、26.5℃ 湿度は 46% 

                外気温は、24.9℃ 湿度は 48%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(木) 暗闇散歩と日の出

2022-06-04 08:54:58 | 太陽 月 星 雲

6月2日 木曜日 暗闇散歩!!

またしても大幅に出遅れ、ショートカットの上、早足でポイントへ

4:24 ギリギリで日の出前に到着出来た。

しかし、2日の朝も、地平線近くに雲が棚引いている。

日の出の時刻が来ても、太陽が現れない可能性がある。

あれっ!?

見えた?!?

 

見えました!!!

ゆらゆらと輪郭がゆらぎながら、上ってきた。

しかし、すぐに雲に隠れる!

分割された太陽?!

かなり寂しい日の出となりました。

 

ややあって、雲の上からの日の出

変わった日の出(?)が撮れました。

急に明るくなり、白っぽくなります。

 

一番橋に映り込み

のんびりと帰り道、遠くで富士山が存在感抜群!!

の勇姿を見せてくれました。

 

6月3日は、10,748歩 歩きました。

家の外部、特に壁面とベランダの防水、そして太陽光発電の現状と提案を頂きました。

蓄電池は予想以上に高額な投資が必要そうで、尻込みしています。

そして非常時に太陽光発電電気を家で使う方法の再説明を受けた。

そしてシールを頂き、前面パネルに貼り付けました。

それにしても、関東大地震 来るのでしょうか???

 

6月4日 8時54分 室内の気温は、24.2℃ 湿度は 54% 

                外気温は、26.1℃ 湿度は 75%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日(水) 出遅れた暗闇散歩だったが、日の出には間に合った。

2022-06-03 06:06:12 | 太陽 月 星 雲

6月になると日の出時刻が4時半前になる。

日の出の瞬間を撮りたいので、3時半には出発したい!

と言うのは理想的な時間で、なかなかその通りには目覚めない私。

 

少し遅れたけれど、3時半過ぎ出発。

3時44分 近くの陸橋より東方向

暗闇散歩にはAPS-CのX-S10 + 16mm F2.8を片手に、

明るくなったときにはネオ一S1  24-1200mm F2.8-5.6が便利!

 

西の空

ISO12,800での撮影は、ノイズが鋭く、気にはなるが空の階調は華麗に再現してくれた。

 

平山橋北詰

これ以上を望むのであれば、もう少し明るいレンズを用意して、ISO感度を抑えるしかなさそう、・・・・。

 

平山橋を振り返る

純正の処理ソフトを使えば、このノイズが抑えられるのかも?!?!

更に下流へ進むと、東の空が赤っぽくなる。 4:09

此の位になれば、1/2.33インチのS1でも、撮れそう・・・。

4:15

ゆとりはありませんが、雰囲気は撮れます。

少しズームイン

 

更に、ズームイン 4:24

 

そろそろ?!?!

日の出時刻になっては居るのですが、・・・・。

 

雲の上からの日の出です。 4:33

 

4:33

かなり古いカメラなので、内面反射があちこちにゴーストを作り出してます。

浅川水面への映り込みモカチャリ!

 

満足して、暗闇散歩終了! 4:35

4:36

 

4:37

上空の白い雲とコラボ

 

しかし、上には厚い雲が待ち構えていた。

 

先日の大雨に、なぎ倒された河原の草

 

帰りながら富士山遠望

 

 

玄関脇のにわか造りの花壇のあじさい

ダンスパーティの七変化が見られます。

微妙な色の移ろいを、出来るだけ記録したい、・・・・・。

 

6月2日は、17,465歩 歩きました。

 

6月3日 6時05分 室内の気温は、25.7℃ 湿度は 52% 

                外気温は、18.4℃ 湿度は 78%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(金) 大雨の後の浅川-散策

2022-06-02 05:22:19 | 日野市内散策・散歩

26日の夜は、雨の音が聞こえるほどの大降りだった日野市

 

27日の午後、晴れて、日が出ているからと一歩きしました。

 

平山橋より下流方向

ショベルカーやダンプが通っていた通路は、跡形もなくなっていた。

草が露出してきた河原では、

アオサギとシラサギが、背を向けながら同居?!

 

大名渕は、穏やかな水面が戻っていた。

 

平山五丁目の護岸工事はほぼ完了していて、

被害は少なさそう。(多分)

しかし水の力は凄いですね!!

前日までとは景色が一変しています。

右岸を下っていると、

工事用道路の部材が片付けられていました。

 

雲の形は、嵐の後の形なのでしょうか?

ハッキリした雲が、形を変えながら早く移動しています。

対岸には、水路用の円筒形の部材が流されて、打ち上げられています。

元の形が想像できないほどの変わりよう。

右岸の木陰には、

ほぼ元の形のままの部材が流され、打ち上げられていました。

沢山の砂利で覆われていたはずですが、砂利の跡形もなくなり、これだけが残っているように見えます。

水の力の凄さ、改めて感じました。

とは言え、護岸工事がほぼ完了してからで良かった!!

 

日野市の恒例の田んぼの学校

水が溜められ、今年も開校のようです!!

 

次第に暑くなり、家路を急ぎました。

5月31日は、8,206歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日~東京新聞記事-携帯トイレ常備+日本地図の作成者は長久保赤水+ダンスと写真撮影はうつ防止に有効

2022-06-01 06:42:14 | 日記

この頃ブログページに入ろうとすると、警告文が必ず出てくる。

何が該当しているのかは教えてもらえないらしいので、

該当しそうだと自己判断した記事を校正して数日過ぎたがまだまだ出る!!

 

ひょっとすると、新聞記事をアップすることも問題なのだろうか??

無断では有るが、出元を明記すれば許されるのではないか?!

と思い、敢えて新聞記事で、気になった事柄をアップさせて頂く。

 

5月30日 東京新聞夕刊

我が家では以前、避難地域に該当し、避難指定の小学校へ向かったことが有る。

しかし、其処は「満員なので避難できません!」

との返答。

車は浸水しては困るので、高い場所のお宅へ預け、

我々は2階で過ごしたことがあった。

その経験から、「ダンボール製携帯トイレ」と、「凝固剤入り便袋 50回分」を常備している。

 

食べることと同等に排出も必要と考えてます。

 

併せて、非常用の懐中電灯や予備バッテリーの充電は、月に2回は補充している。

そして、太陽光発電パネルを乗せているので、太陽が出てくれれば冷蔵庫やPCは使えるかも!?

しかし色々と考えていても、その時になると問題が沢山起きそうです。

できるだけ冷静に、出来る範囲でもしもの時に備えて行きます。

 

 

5月31日 東京新聞

伊能忠敬氏が日本地図を作る時、携帯していた地図ということが凄い!!

どうして、最初の日本地図の製作者は伊能忠敬だ!

となってしまったのだろう?

次回、6月7日が愉しみです。

 

そして、

6月1日夕刊

「高齢者のうつを芸術活動で予防 ダンスと写真 効果大」

と、健康まっぷ欄に紹介されていた。

私は、

料理することとウォーキングが有効ではないかと思い、実践してきたつもりでした。

ウォーキングのついでに写真撮影をしてきた。

西本さんのような芸術的センスは無いけれど、見た目がきれいな写真を、1枚でも多く撮りたいと歩き回って入るこの頃。

 

もう直ぐに、後期高齢者の仲間入りの私。

体だけではなく、心の健康も大切だと教わった記事でした。

 

心は、青春!!

体は後期高齢者、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(木) 三日月を見上げ、暗闇散歩 後 欠けた日の出

2022-06-01 05:27:35 | 太陽 月 星 雲

5月26日 朝はいつもより一寸寝坊、

空は青っぽく、三日月が静かに佇む

日の出が期待出来そう!!

日の出が好きな場所へ急ぐ

地平線近くには今日も雲が棚引く、・・・・・。

 

地平線近くが明るくなり、

日の出を探そうとズームアップ

えっ!! もう日の出!?!

既に陽が上っていた。

見る見るうちに、雲に吸い込まれるように隠れて行く。

 

注視していなければ気づかなかった様な日の出!!

もう終わりでしょうか?!・・・・。

しかし、

凸凹状態の珍しい太陽!?!

きれいな形の太陽を期待していたけど、・・・・・。

これでも太陽と言って良いのだろうか?!

厚い雲に隠れたので、

諦めて帰ります。

 

帰り道、

振り返ると

一瞬ですが、パーッと明るくなりました。

 

その後は、曇り空

厚い雲に隠されて、太陽は見られなくなりましした。

 

平山橋より西南西の空

雲の下から富士山が微かに見えた。

 

帰ると玄関脇のあじさいが、一輪

咲き始めました。

 

今年のこの紫陽花、ものすごい勢いで延びています。

ブロック造りの花壇の中、土は極めて少ないが、大丈夫だろうか?

湿度と高温に恵まれ、ぐんぐん延びてきています。

 

5月31日は、8,206歩 歩きました。

 

6月1日 5時25分 室内の気温は、23.5℃ 湿度は 50% 

                外気温は、20.4℃ 湿度が 35%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする