紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

久しぶりにラーメンを食べた 四天王のとんこつ醤油・和歌山ラーメン

2016年11月27日 | 旅行・街歩き・お店・写真

家内は孫の顔をみたいし、自分は作った白菜・大根・安納芋を届けてやりたいし、というので車で50分。途中、ラーメンが食べたくなって岩出市にある四天王という店に入った。

初めての店なので「おすすめは?」と聞くと、「とんこつ醤油」が一番みたいだったので注文した。久しぶりに食べるラーメンは美味しかった。和歌山市内に行った時、よく行くのは丸三で井出商店系の味。でも四天王も美味しかったが、気がついたのはチェーン店だからか、和歌山なのに「早寿司」「卵」がおいていなかった。ご飯物もほしいので「焼きめし」も頼んだ。


我が家の朝食

2016年11月27日 | 我が家の食&漬物作り

定番の朝食を作った。

パンは家内にはレーズンバターロール、自分はトーストにブルーベリージャムを塗った。他に、スクランブルエッグとコーンスープ、果物にバナナ・みかん(貰いもの)・りんご(貰いもの)を用意した。

貰いもののみかん:畑を貸しているご近所のみかん農家から、いつも小粒なみかんを好きなだけ貰ってくる。小粒なみかんは大きなみかんよりも味が凝縮されているし、皮も袋も柔らかいし、4つ割りにして4口で食べるので食べやすく、選り好んで食べるみかん。市場価値が高いM・Lサイズのみかんは好まない。2S・3Sの小粒、それも今が最盛期の早生みかんがいい。3Sは共選へ出荷できないので気を遣うことなく貰い放題。「今日、娘の家に行くので持っていく」と言うと、「S・2Sサイズのみかんも持っていったら」とすすめてくれたが、「気を遣って貰わなくても、娘も3Sが好みなので」と辞退した。雨だったので乗用車で行きコンテナ1ケース(20KG弱)貰うつもりだったのに、「もっと持って帰って」と言われ3ケース積み込んで帰ってきた。

貰いもののりんご:かつて旅行先のハワイ観光でリムジンに乗り合わせ、知り合いになった関東の知人から、先日、「現地でみかんを買って送ってほしい」と頼まれた。「今、貰ったみかんがあるので」と送料と荷造り費を頂き送った。送った小粒なみかんの甘さにビックリしたらしく、お礼にと「信州の有名なりんご園」の立派なりんごが送られてきた。早速、朝食で頂いた。いつもスーパーの安売りで買うリンゴとは雲泥の差で、大きくて立派でジューシーだった。