紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

迷惑メールから空想の世界へ

2020年10月05日 | パソコン・スマホ・機器

今年になって、「アマゾン」を名乗る迷惑メールが入りだした。殆ど使ってもいないので退会したのに、迷惑メールが止まらない。

最近は、「楽天」を名乗る迷惑メールも入るようになった。

調べて分かったことだが、どちらも偽メールでフィッシング詐欺とのこと。見抜けずに応答すると被害に遭う。

こりゃかなわん。メールアドレス替えるのも面倒だし・・・ 

OCNオプションサービスで、迷惑メールを除去してもらうことにした。お陰で、無駄な出費が毎月200円!

 

・・・秋の夜長:空想の世界・・

何百万・何千万件も飛び交う大量迷惑メール、課金するシステムが作れないものか・・・

ネット犯罪にかかわらず、巷にあふれる犯罪もどんどん巧妙化・悪質化している気がする。

古から、ルールこそ違え、悪いことをしたから捕まえる・罰する・再犯する・ルールを強化する・犯罪対策につぎ込むお国のお金が増え続ける、を延々と繰り返してきたのが人類社会。

・・・・・

人間から、「犯罪行動を除去してしまうワクチン」が開発できないものかと思ったりする。

・・・このワクチンは・・・

・・・接種しないと戸籍が凍結され全ての権利もはく奪され、社会生活ができなくなる・・・

・・・このワクチンシステムに加盟しない国は、他国と往来も情報も物資も完全に遮断され孤立する・・・

・・・犯罪のない・戦争のない平和な世界が待っている・・・

秋の夜長、迷惑メールがきっかけで空想・妄想の世界をさ迷ってしまった。これもまた楽しからずや・・・