自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ナメクジ,卵から孵化へ(3)

2023-03-20 | 生物

3月15日(水)。

顕著な変化はありません。室内とはいえ,外気温の影響を受けるのがちょっと気になっています。いのちの発生に向け順調に変化していればよいのですが。

3月18日(土)。全体としてはこれといった変化はありません。ただ,たくさんの卵のうち,塊りから崩れ落ちた卵が数個あって,それがぼんやりと白っぽい影を現してきました。これが“順調な変化”かどうかはわかりませんが,ネット情報によればこれがからだだという記述があります。

 

揃ってこんなふうに何かの姿のようなものが見えます。これが果たしてナメクジの幼体にどう成長していくのか。

 

上写真中の右側の卵をアップで撮ると……。

 

さらに。

 

2,3日もすれば正体が見えてくるでしょう。なにしろ,ナメクジの発生を撮影するのは,孵化を除いては初めてなのでわからないことだらけです。それだけに今回は期待して観察を続けています。

 


最新の画像もっと見る