ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

道の駅めぐり 長野進出!?

2023-07-30 19:38:53 | ひでんかの「道の駅めぐり」

諸事情あって事前の旅行計画が立てられない我が家。
チャンス到来?!?
今日、長野の道の駅をまわって、明日「八色のスイカまつり」に行くことにしました。

関東「道の駅」スタンプラリー2023
(No.は前回からの通しで)

№71 オアシスおぶせ
ここは、長野道のPAから立ち寄り可能です。

№72 しなの
信濃町ICで下りるとすぐ。
スタンプが今風(?)に可愛らしくリニューアルされていました。


№73 ふるさと豊田

№74 北信州やまのうち

№75 FARMUS木島平

№76 花の駅千曲川
4年ぶりの訪問でしたが、建物も看板も(スタンプも!!)見違えるようにキレイになっていてビックリ



№77 野沢温泉
こちらは、4年前は、施設は完成していましたけれど、スタンプラリーには参加していませんでした。
ですので、スタンプをご紹介。

ここで、遅ランチ(早ディナー?)をいただきました。

        子宝丼
「子宝に恵まれる願いを込め、野沢菜炒め温泉卵、焼き鳥などをたっぷりのせた丼です。」
だそうですが、いまさら子宝と言われましても...。
(お味はGood)

№78 信越さかえ

本日の道の駅巡りは、ここまで!!
予定よりも早く回れたので、チェックインの前にちょこっと観光することにしました。

まずは、ウン年前に立ち寄った津南のひまわり畑
会場まで行ってみたのですが、ひまわり畑はみどり色!!
駐車場代を払うことも無いかと、通り過ぎて、龍ヶ窪の水に行くことにしました。

林の中は涼しくて気持ちよかったのですけれど、駐車場に戻ると汗がドっと!!

更に、留守原の棚田でパチリ!

(ザ・たなだ!!というカンジ)

道の駅めぐり。
まだ残り100を切れません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉東部(+茨城1つ) 道の駅めぐり

2023-07-15 21:55:38 | ひでんかの「道の駅めぐり」

今月は「道の駅めぐり強化月間(?!)」
今日は千葉県東部(チーバ君の頭あたり)を廻ります。

関東「道の駅」スタンプラリー2023
(No.は前回からの通しで)

№61 発酵の里こうざき

№62 いたこ
本日1つだけの茨城県デス。

№63 水の郷さわら
この駅の正式名称(?)、ずっと「すいごうさわら」だと思っていました。
「すいごう」では無く「みずさと」だったのですね。
ところで、道の駅を出たところで、祭礼の列に遭遇しました。
一行が通過するまで、しばし交通規制。

   山車の上の神様はどなた?

№64 くりもと紅小町の郷

№65 多古あじさい館
あじさいにはちょっと遅かったですが、新しいスタンプ(前回とは違う。実はこちらの方が古いのかも?)を発見しました!

№66 風和里しばやま

№67 季楽里あさひ

№68 オライはすぬま

№69 みのりの郷東金

№70 いちかわ
ここでも新しいスタンプ(またまた前回とは違う。実はこちらの方が古いのかも?)を発見しました!

やっと70ヶ所!
(まだまだ100を切れません...)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生会は「埼玉・秩父 道の駅めぐり」

2023-07-12 20:38:31 | ひでんかの「道の駅めぐり」
 

同じ6月生まれのお友達がいます。
毎年6月に「お誕生記念おでかけ」をしていたのですが、今年はスケジュールが合わずに7月になってしまいました。
「どこか行きたいところはある?」
と聞くと
「秩父のかき氷!」
と返事が届きました。
「ついでに、秩父の道の駅めぐりにお付き合いいただける?」
と送ると
「モチロン!!」

と、いうことで、今年のお誕生会は
「埼玉・秩父 道の駅めぐり」
になりました。

関東「道の駅」スタンプラリー2023
(No.は前回からの通しで)

№53 和紙の里ひがしちちぶ
事前に、今日のルートをお知らせした際
「いわな食べたい!!」
と。
「東秩父で岩魚って???」
と、思ったのですが、会って聞いてみると、東秩父の道の駅をネットで調べたら、
「いわなの塩焼き」がイチ押し!だと書いてあったそうです。
楽しみにしていただいているのにタイヘン心苦しいのですが、
「今日は直売所、お休みだって」
「え~~~?残念!!」
「でも、案内所はやっているのでスタンプを押しに寄ってもいい?」
「モチロン!!」
と、いうことで、立ち寄りましたら、入り口に
「イワナ 営業中」の看板が!!

  やった~~!!


左)じっくり焼きます
右)ちょっとミイラ(!?)っぽい!?!

おじさんの「イワナ・トーク」(??)を聞きながら、焼けるのを待ちます。
焼けると串を外してくれて
「アタマから、ガブっといって!骨まで全部食べられるから!!」
お言葉通りにガフっと頂きました!!
(確かに頭も骨も美味しく頂けました)


№54 みなの
スタンプがリニューアルされていました。

スタンプの隣に、懐かしいモノを発見!

    (ちゃんと現役デス)

№55 龍勢会館

№56 両神温泉薬師の湯
涼やかな音が聞こえてきました。

         (音が写らないのが残念!!)

№57 大滝温泉

№58 あらかわ

№59 ちちぶ

№60 果樹公園あしがくぼ

これで埼玉・秩父方面はコンプリート!!
多摩西部在住のお友だちも、
「初めての秩父」が、多かったそうで、お楽しみいただけてヨカッタです。

来年のお誕生会は、どこに行きましょうか?
(生き延びてたらね~~~)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬西部(+埼玉1つ) 道の駅めぐり(+もう1つのスタンプラリー)

2023-07-08 22:22:37 | ひでんかの「道の駅めぐり」

今日は絵に描いたような梅雨空(?小雨が降ったり止んだり?)
お天気が今ひとつということは、絶好の「道の駅めぐり日和」(?!?)
と、いうことで群馬西部を廻ることにしました。

関東「道の駅」スタンプラリー2023
(No.は前回からの通しで)

№42 上州おにし
本日のスタートはココから。
と、道の駅のスタンプのとなりに、もう1つスタンプを発見しました。

今日が初日のスタンプラリーですか?!
チェックポイントを確認すると、ナント!今日、まわる予定の場所ばかり!!
(これは当然、やりますわね!!)


№43 万葉の里
(建物が広くなった?)


№44 上野
ぐんまラリーのスタンプが見当たらないので、
「このスタンプはどこですか?」と聞いてみたら
「あっ!」
と言って、バックヤードに飛んでいった係の方。
封筒を持ってきて、中からスタンプとスタンプ台(その他イロイロ)を取り出しました。
どうやら、県から送られてきたモノを忘れていたようです。
(こちらのスタンプ。我が家がイチバン最初です)


№45 オアシスなんもく


№46 しもにた


№47 みょうぎ


№48 かんら
装飾が夏らしい?



№49 ららん藤岡
「私のおススメ!」というマスに藤岡市のもう1つを押しました。

ここで「群馬のスタンプラリー」はコンプリート!!

(早速応募しましょうか)

№50 玉村宿

№51 太田

群馬西部を廻ってきましたが、太田からの帰り道のルート上で、埼玉ですが、1つ立ち寄りました。

№52 めぬま
前回とスタンプが違うような...?
(帰ってから前回の記録を見てみましたら、やっぱり違っていました)
ですので、新しいスタンプはコチラ(前に押したモノもありました)

直売所もキレイになって、場所もちょっと横にお引っ越ししていました。
(でも、私は、以前の小さなお店の方が好きだったかも?)

今日はココまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城北部 道の駅めぐり

2023-06-23 22:00:55 | ひでんかの「道の駅めぐり」

はじめてしまったら
「予定のない日は道の駅めぐり」(?!)
今日は、茨城北部をまわります。

関東「道の駅」スタンプラリー2023
(No.は前回からの通しで)

№32 たまつくり
なぜだか「行きは高速は使わない!」と、いうでんかの宣言(?)により、朝早く出てR16をぐるっとまわっての茨城入りです。

№33 日立おさかなセンター

№34 ひたちおおた
ふと目に留まった分厚い卵サンド。

4枚切りの食パンに厚焼き卵だけ。
パンも卵もフワフワで、パンに塗られたマスタードの風味も良く美味しかったデス。

№35 さとみ

№36 奥久慈だいご
目の前の久慈川は水量が多く、水も濁っていました。(梅雨ですね)

№37 常陸大宮

№38 みわ

№39 かつら

№40 かさま

初訪問です。

こちらで気になったのは、「茨城名産和栗 笠間のモンブラン

中が何層にもなっていて私好みの優しい味でした。

№41 グランテラス筑西
「今日は、かさままで」と思っていたのですが、帰り道に通ったので、閉館ギリギリ(17:55)で飛び込みました。

目立たない看板。(○○○に負けている~?)

こちらも初訪問でしたが、今日はスタンプだけで時間切れ!
また、開館中に来たいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする