ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

本格四川鍋

2019-03-08 23:33:48 | ひでんかの「日々の徒然」

中国人のお友達に、四川料理のお店に連れて行って貰いました。
その方よりも先に入店して席に着き、見渡せば、店内は全員中国の方?!?
一緒に行ったのは、アメリカ生まれの日本人。
メニューは漢字と英語が併記されているのですが、
「なんて書いてあるの?」
と聞くと
「英語は読めますけど、何のことかわかりません!?!」

店員さんがやってきて、
「〇△×$#◇◎」
二人揃って、目が点になっていると、隣の席の女性が
「お友達はいつ来ますか?って言ってます」
と、中国なまり(?!)で通訳してくれました。

等々しているうちに、お友達のRさん登場!!
「&◎$△#□*’~~~」
で、注文してくれました。

そこにやってきたのが

          トウガラシが泳いでる~~~

「四川の人は、真ん中のは無いけど、初めての人なので入れました。
真ん中のは、チキン・スープです」
(確かにお隣のお鍋には、真ん中のはありません)

ここに、自分でショーケースから取ってきた

を、浸けて火が通ったらOKだと。

          どんどん入れると、こんなカンジ

さて、お味の方は...

辛い!!でも、美味しい!!!

「スープの辛さは普通にしたから」
と言われましたが、これならば大丈夫。
食べられます!!

熱い!辛い!!美味しい!!!

現地(?)のココナツミルクや、甘~~いお茶を飲みながら、オナカイッパイです。

また行きたい!

と、思いましたけれど、日本人だけで行くのは、ちょっとハードルが高いかも...?

Rさん、またヨロシクね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする