ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

ハス君、受難!

2019-09-09 21:26:17 | ひでんかの「日々の徒然」

ハス君の定期点検に行きました。
実は、先日の道の駅めぐりの途中、中央道の諏訪の手前辺りで、高速の上を通っている橋のしたを通過したときに、ピシッという音が聞こえました。
見ると、フロントガラスの左側下から、20㎝ほどのひびが入っていました。
上から何かが落ちてきて当たったようです。

今の自動車ガラスは蜘蛛の巣状になったり、割れたりはしないというので、そのまま旅を続けましたが、少しずつキズが拡がっているような...。
(右肩上がりで「ナントカ指数」のようです)

運良く、今日、点検の予約を入れていたので、整備のお兄さんに見てもらったら、やはり「交換」だそうです。
「自費で修理するなら、今すぐに発注をかけますが、自動車保険を使うようでしたら、保険会社からの発注になります。
ただ、自動車保険を使うと、来年の保険料がかなり上がることになるかも知れませんので、まずは保険会社に確認してください」
とのこと。
自動車保険はでんかの契約ですので、仕事の合間に連絡して貰ったところ、車両保険を使うことにしたと。
と、なれば、待つしかありません。

整備のお兄さんに
「これ以上、キズが拡がらないようにするために、注意しなければいけないことはありますか?」
と聞くと
「機械式の洗車機にかけるとか、あまりスピードは出さない、なるべく悪い道を走らないとか...。
とにかく、あまり振動しないようにしてください」
とのことでした。

ハス君、絶対ではないですが「なるべく安静」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする