ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

金魚と法隆寺

2020-03-14 22:01:18 | ひでんかの「おでかけ日記」

朝、起きてみると外は
(昨日は、あんなに良いお天気だったのに...)

今日は前回雨で断念した法隆寺に行って、あべのハルカスに寄ろうと思っていたのですが、このお天気で「日本一のビル」に行ってもねぇ...。
と、いうことで計画変更。
午前中は「金魚ミュージアム」に行きました。



金魚好きの私としては、とても興味があったのですけれど、実際に見た感想は、
「芸術作品」としては、ステキ!キレイ!と感じられましたが、参加している(?)金魚たちのことを考えると、かなりビミョウ...。
(あんなにしょっちゅう、色や明るさが変わる環境で暮らすのはストレスがかかりそう?)

そして、いよいよ法隆寺へ。
(雨も小降りになってきました)

       金堂と五重塔                夢殿

聖徳太子が作った寺院で、国宝で世界遺産で...。
という場所ですが、雨とはいえ、梅の後・桜の前とはいえ、土曜日にもかかわらず、こんなに人が居ないとは・・・
(私としては、どこも、静かで、ゆっくり、ゆったり回ることができたので、良かったデス)

門前で遅めのランチ

        梅うどん                くずきり

帰りの天王寺の駅・地下街はとても賑わっていましたが、飛行機の搭乗率は、おそらく半分以下?
羽田-大阪の路線がこの状態では...本当に日本は大丈夫かと心配です。

大々的に宣伝するのは、ちょっと憚れますが、
インバウンドの旅行者も、欧米系の方しかいらっしゃらないですし、
普段、混雑している観光地、お薦めです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする