ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

アメリカン・チェリー

2007-06-25 23:17:37 | ひでんかの「日々の徒然」

07062500実家から「アメリカン・チェリー」を貰いました。
カリフォルニア(ん?ロスだっけ??)に住んでいる母方の従姉妹から送られてきたそうです。

わぁ~い!本物のアメリカン・チェリーだぁ~!!
(って、お店で売っているモノも”本物”デス。って)

でも、この辺りのお店に売っているモノよりも、粒の大きさが2割増しというカンジです。
クール宅急便の海外航空便(そんなのあるの?)で届けられたそうですが、だとしたら、絶対に内容物よりも送料の方が確実に...高い...でしょう。
(と、いうことは、かなりの”高級品”デス)

子供の頃は、田舎に遊びに行くと、いつも遊んで貰ったのですが、彼女が結婚して渡米してからは一度も会っていません。
そんなMちゃん(ずっとそう呼んでいました)は、今、ガンと闘っているそうです。
元気になって日本に帰ってきたら、直接会って
「アメリカン・チェリー、とっても美味しかった!」
と伝えたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスにカラシ、キュウリは...?

2007-06-24 23:00:30 | ひでんかの「日々の徒然」

お店(主に居酒屋さん系)で、「ナスの漬け物」を頼むとカラシが付いてきます。(たぶん和がらし)
家で漬けるナスの漬け物に、カラシを付けたことは無かったので、初めて見たときは「何でお漬け物にカラシ?!?」と、とても驚いた記憶があります。
(「オトナはお漬け物にカラシを付けて食べるのかぁ~~」...とか?)

最初は「”漬け物”にカラシが付く」のだと思ったのですが、どうやらそれは間違いで、
「”ナスの漬け物”にカラシが付く」のが正解(?)のようです。

キュウリの漬け物にはカラシは合わないのでしょうか。
家で付けてみたのですが、それはそれで美味しいと思ったのですけれど...。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォッカとジン

2007-06-23 23:47:00 | ひでんかの「日々の徒然」

ウォッカジンのどちらが好きか?」と聞かれると、私はウォッカの方が好きです。
でも、カクテルの中で一番好きなのはギムレット
(これはジンベース...矛盾してる?)

明日、宝塚記念に出走予定のウォッカのお父さんはタニノギムレットといいます。
「矛盾している親子関係は強い...?」
と、そんなことを考えてしまいました。

スポーツ界では、ゴルフ、卓球、スケートと若い女の子が活躍しています。
競走馬の世界でも、64年振りにダービーを勝ったウォッカちゃん、明日の宝塚記念もガンバッテね!!

(あら?
お酒の話しでは無かったの.....???)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サナギらしいサナギ?

2007-06-22 23:35:00 | ひでんかの「日々の徒然」

07062200えーっと...

一晩経ったら、こんな風になりました。
これはかなり

サナギっぽいカンジです!!

でも、ちょっと痩せている(?)ような気もするので、このままちゃんとチョウチョに変身するのかどうか不安です。
(そもそも、ホントにチョウチョの幼虫だったのか.....?)

観察日記、続けます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん太郎、進化!

2007-06-21 23:50:00 | ひでんかの「日々の徒然」

(えー...
またまた”ムシムシ嫌い”の方は、ゴメンナサイ。
ここまで読んだらページを閉じてください...って遅い?)

我が家のベランダの、か細い”みかんの木”。
何年かに一度、小さいけれど甘いミカンを食べさせてくれるだけでなく、
毎年、何匹かの”みかん太郎”を育ててきました。
けれど、みかん太郎達は、みかんの葉を食べるだけ食べて丸々太った後は、いつのまにか姿を消してしまいます。
なるべく人目に付かないところでサナギになって羽化するのは、自然の摂理ゆえ致し方のないこととは思っておりますが、
せめて一度くらいは羽化する瞬間を見てみたい」というささやかな願望がありました。
で、ついに今年の”みかん太郎”クンにご協力頂くことにしました。
(当人の意志は確認していないのですけれど)

一昨日、そろそろ良い頃合いにコロコロしてきたみかん太郎君を、枝毎すっぽりネットで覆いました。
そして、待つこと1日。07062100
今朝見ると、ご覧のような状態に.....。

きゃあ、いよいよキャタピーからトランセルへの進化だわ!!
(懐かしの(?!)”ポケモン”より)

ん???
でも、なんだか、よく見るサナギとは形が違います。
(これだと、みかん太郎の腹筋運動みたい...?)

ここから普通のサナギになるのでしょうか。
暫く、要観察デス!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする