台風の直撃で、ベランダのバジルがボロボロになってしまうかと思い、昨日、刈っておいたら
台風はどこへやら...。
刈ってしまったからには、なんとかしなくてはいけませんので、作りました「自家製ジェノベーゼソース」
やはり、できたては味も香りも違います!!
パスタにしていただきました。
かなり刈ってしまったのですが、まだまだ脇芽が出てくると思います。
今年、あと何回か作りたいです。
台風の直撃で、ベランダのバジルがボロボロになってしまうかと思い、昨日、刈っておいたら
台風はどこへやら...。
刈ってしまったからには、なんとかしなくてはいけませんので、作りました「自家製ジェノベーゼソース」
やはり、できたては味も香りも違います!!
パスタにしていただきました。
かなり刈ってしまったのですが、まだまだ脇芽が出てくると思います。
今年、あと何回か作りたいです。
地元の市役所で「印鑑証明」
隣の市役所(本籍地)で戸籍謄本を取りました。
先に地元、次が本籍地の順で市役所を回ったのですが、歴然とした「規模の大きさ」に圧倒されてしまいました。
(下品な表現ですが...
「お隣同士なのに...デカっ!」
そもそもの人口が違いますし、いたしかた無いことかも...)
市役所2つに続いて、霊園・石屋さんとまわり、納骨の手配も済ませました。
四十九日(プラス1週間くらい?)までには、全て完了させますゾ!!っと。
父の「戸籍探しの旅(?)」(&私の出生時戸籍)で、品川区役所に行って来ました。
初めて訪れた品川区役所は、
「駅から濡れずに行くことが出来る!」
JRの駅から数百メートルあるのですが、商店街のアーケードを通っていけばOK。
(たどり着いた先の庁舎はボロだったとしても、これは、ポイント高い!!デス)
ここで求めるものは、
「父の出生時から現在に移転するまでの戸籍」
です。
申請書を書き、その旨説明すると
「何通出るかは調べてみないとわかりませんのでお待ちください」
と。
暫く待って、受付番号を呼ばれたので窓口まで行きました。
すると、出てきたのは
1.本籍移転前の本籍
2.(その少し前に戸籍の改正があったので)改正前の戸籍
1.では私と妹は載っていません
(戸籍が改正された際には、?印は新しい戸籍には載せなくて良いのだとか。
私と妹は改正前に結婚したので新しい戸籍には未記載です)
そのために、2.が必要だと。
(こちらは縦書きの昔なじみ(?)の戸籍謄本です)
これで、私と妹の戸籍は取れたのですが、父の出生時の戸籍は更にあと2通必要でした。
合計4通。
いろいろ使うことを考え(どうやら、相続に必要な戸籍謄本は期限が無いらしいので、私が死んだときにため(?!))全部で5組御願いしたら
「1通750円ですので合計で15000円御願いします」
(お財布の中を想定して、瞬間、固まりました)
講習会の帰りでしたので、なんとかセーフ。
とはいえ、自分たちの都合で改正(=コンピュータ化)したのに、その分の手数料が余分にかかるのは、なんとも...。
先日来いろいろ集めている証明書類の手数料類は、かなりの金額になっています。
「証明書ビンボウ」
になりそうです。
今朝、講習会に行こうとした時のことです。
家を出て、駅に向かって歩いていたら、強く左に引き寄せられるような感じがして、歩道から車道に下りてしまいました。
少し広めの一方通行の道路でしたので、後ろから車が来ても大丈夫だったのですけれど、立ち止まって体制を確認して、歩道に戻りました。
今のは、いったい???
・左肩に重たいバッグ(今日は工具も入っていたのでかなりの重さ)を掛けていたので、バランスを崩した?
・いっとき、世の中が傾いて見えた(?)ので、めまい?
・妖怪(橋の上でしたのでカッパとか?)に引っぱられた
初めての感覚。
不思議な体験でした。
今夜は七夕。
でも、空は
★は全く見えません。
とてつもなく強力な台風もやってくるらしいです。
日本列島に近づく前に夏バテしてくれないかしらん