今日は「お月見」です。
でも、お天気は
猛暑はどこかへ行かれたようで過ごしやすくなりましたけれど、「中秋の名月」は期待できそうにありません。
久しぶりに、アレンジセメントでは無く、生け花(投げ入れ)で活けてみました。
ピンポンマムのお月様でガマンしましょう。
今日は「お月見」です。
でも、お天気は
猛暑はどこかへ行かれたようで過ごしやすくなりましたけれど、「中秋の名月」は期待できそうにありません。
久しぶりに、アレンジセメントでは無く、生け花(投げ入れ)で活けてみました。
ピンポンマムのお月様でガマンしましょう。
先週末にお引っ越しした会社へ、朝の「初出勤」です。
前の事務所から歩いて行ける距離なのですが、前は駅に直結したビルでした。
今度は、最寄りの駅から徒歩10分。
路線も変わるので、なんだかんだで20分ほど早く家を出なければなりません!
毎日通勤されている方には、まことに申し訳ないとは思うのですけれど、この20分がツライ!!
そのうち慣れるでしょうか。
(とか言っているウチに寒くなったら...)
昨日、講習会の花材を仕入に、お花屋さんに行きました。
店長さんが居て、花材を選びながら
「先生、タイヘンだったんですよ。
ウチのお店、泥棒に入られたんです!!」
えぇーーーーーーーー
早朝、出入り口部分のガラスを割って、侵入したそうです。
「つい先日まで、板で塞いでいたんですよ」
「被害は?モチロンお金は置いてないでしょうけど」
「何も取られませんでした。
レジも空で鍵をかけていなかったので、そのままで、でも、お隣のお店は空のレジに鍵がかかっていたので、レジごと持ち出されて下の河原に棄ててあったそうです」
「よくは無いけど、ガラスだけで良かったですね」
「ホントに。お花には興味が無い犯人みたいですね」
(ではなく、
「値段が高い=大きいor重い」
だからだと思いますが...)
「最近、この近辺で被害が頻発しているそうですよ」
「コワイコワイ」
我が地元。
ジミで目立たない場所だと思っていたのですが、先日の台風で被害が出たり、今度は泥棒?!?
なんだか物騒な土地になってきたような感じです。
自分の受診しないのですけれど、ハス君の「検診」は、ちゃんと受けています。
今日は半年点検。
1時間ほどで終わるというので、お店で待ちます。
(代車が無くてホっ)
「調子の悪いところや、気になるところは無いですか?」
「ありませ~ん」
サクサク点検していただき、オイル交換もして、
ハイ、点検終わり!
「特に問題はありませんでした。
次回は1年点検です」
は~い
ハス君、快調です。
我が家の「ベランダ池」のスイレン。
今年は、たくさん蕾が付いたのですけれど、どれも花が開く前に、み~んな誰かに食べられてしまいます。
やっとここまでになった蕾デス。
このまま、ちゃんと開きますように...。