ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

懐かしの「三角地帯」

2019-09-25 23:03:57 | ひでんかの「日々の徒然」

今日の講習会は、西武線の人身事故の影響で、1時間近く遅刻してしまいました。
(たいへん、お待たせして申し訳ありませんでした)

講習会の後、夕方、秋葉原で約束がありましたので、その前に久しぶりに浅草橋へ行きました。

私の昔からの「浅草橋ルート」は、御徒町で下りて、そこから歩いて向かいます。
途中の商店街や神社に立ち寄るのが楽しみだったのですが、トシのせいか、朝1時間40分、電車で立ちっぱなしだったのが影響したのか、寄り道する元気は無く(だったら、電車で浅草橋まで行け!と?)まっすぐ、浅草橋に向かいました。

御徒町から向かうと、問屋街の浅草寄りに出ますので、ここから駅方面に向かいながら、昔通ったお店を覗いていきます。
フラワー資材、ディスプレイ、包装用品 etc
一番お気に入りだったお店は、かなり前に無くなってしまい、他にも何件かは建物自体も姿を消していました。
先日、お花関係の仕入は済ませていますので、特にお買い物はありませんでしたが、久しぶりの浅草橋を楽しみました。

さて、浅草橋駅から秋葉原まで。
こちらも歩いてしまいました。
線路沿いの道には、ウン十年前に、戦後の資料(軍隊関係の名簿とかシベリア抑留者名簿とか)のデータ入力のお仕事をしていた時の、依頼元の会社がありました。
(途中からは宅配便利用になりましたけれど、最初の頃は重たい名簿を持って通いましたっけ)
その会社も倒産してしまい、建物は残っていましたが、全く違う会社になっていました。

そういえば、御徒町から浅草橋に向かう間にも、お仕事をした会社があったはずなのですが、詳しい場所は忘れてしまい、「今」を確認することはできませんでした。

御徒町・浅草橋・秋葉原 の「三角地帯」は、昔のお仕事を思い出す、懐かしい場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリーグ優勝!!

2019-09-24 22:49:41 | ひでんかの「日々の徒然」

西武ライオンズが、パリーグ2年連続優勝しました。
「今年はライオンズ、ダメだねぇ...」
と、連休の頃、話していたような。
それが、いつのまにか「優勝争い」とか「マジック点灯」とか。
そして、気がついたら「優勝」していました~~

昔は「優勝記念セール」が楽しみだったりした時期もありましたが、最近は...?

とりあえず、今年こそは、日本シリーズにも出場して、目指せ日本一!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元のちょっとした「事件」

2019-09-23 19:25:08 | ひでんかの「日々の徒然」

家に居た午後、今まで聞いたことが無い音がしました。
何かと思ったら、でんかが
「車が落っこちた」と。

私は「落っこちた」のならば、川かと思い、川の方を見ましたが、そんな様子は無し。
しんのうクンは「父が落ちたのかと思った」と。
(本人が落ちたら「落っこちた」とは言わないでしょうが!?!)

あらためて、状況を確認すると、我が家の南側、お隣のマンションの駐車場が隣接しているところで
   ↓ この状態

駐車しようとして、
「アクセルとブレーキを踏み間違えた?」
と推測。

幸いなことに、我が家のマンションとしては「裏庭」に当たる場所で、普段は人の往来もほとんどありませんので「人的被害」はありませんでした。(ヨカッタ

その後、それぞれのマンションの管理会の役員さんとか、バイクのおまわりさんとかが入れ替わり立ち替わりしていましたけれど、最終的にはレッカー車登場!!
一応「なんちゃってクレーン・オペレーター」としては、移動の経路等々に興味がありまして、夕食の支度の間に、ちょこちょこ盗み見(?)に居たりしていたのですが、気がついたら、事故車と共にどこかへ消えて(?!)いました。

     作業中

ところで、後で思い返してみたのですけれど、「音の記憶」というのは、意外と自分の中にしっかりと根を下ろしていることに気がつきました。
車に関しても
「車同士がぶつかる音」
「車がモノにぶつかる音」
「車が人にぶつかる音」
は聞いたことがありますので、音から、上記3つのいずれかは、ある程度想定出来ると思います。
ですが、今日聞いた音は、なんとも表現出来ない音でした。

この音を次回聞いたら
「車がフェンスをやぶって飛び込んだ音」
と、記憶に残っていますでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾンビの栗拾い?!?

2019-09-22 21:35:20 | ひでんかの「日々の徒然」

今年は少し育ちが遅いようですが、なんのなんの!

(パンダ模様は日々変化しておりまして、今朝が一番コワイ!?)

高校の同窓生のおうちに、栗拾いに行きました
こんな顔で人前に出て良いものか迷ったのですが、見た目を気にするお年頃(?!)でもありませんし、メガネに帽子で伺いました。

台風が来るとの予報でしたけれど、こちらの家主は「晴れ男」だそうで、収穫中は(暑~~い
さらに、他の果物と同様に、今年は「育ちが今ひとつ」とのことでしたけれど、ちゃんと収穫できました。

帰ったら、今年2回目の渋皮煮を作ります。


         収穫中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョンシーでお墓参り

2019-09-21 23:23:26 | ひでんかの「日々の徒然」

(今朝はキョンシーでした)

今日は「おはかまいりキャラバン」の日です。

まずは、でんかのご実家のお墓。
今日は雨だという予報でしたので、実は昨日「お掃除」だけしに一人で来たのでした。
でも、雨は降らないし、降りそうに無いしで、これならば今日お掃除できたのに...と思いましたが、お花を入れてお参りして、ラクチンラクチン。
次は実家のお墓。
こちらも、先に母と弟が来たとのことで、ピールを供えてお線香を上げて...。

今年の秋はお彼岸は、「楽々おはかまいり」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする