ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

今日も、哀しい再会

2024-07-21 21:20:11 | ひでんかの「日々の徒然」

家族で「お別れ会」に行ってきました。
しんのうクンの保育園時代のお友達で、家族ぐるみでお付き合いしていた方でした。
子供の頃は一緒に旅行に行ったり、お出かけしたり...楽しい時を共有していました。
大人になってからは、ご両親とは年賀状のやりとりはしていましたけれど、本人と会ったのはもう何年前になるでしょうか。
先月、突然飛び込んできた訃報には言葉がありませんでした。

イタリア料理店を貸し切った会場には、100名以上と思われる方が集まっていました。
ご親戚(?)、保育園、小・中・高・大学生時代、それ以降・・・
様々な時代を一緒に過ごした方から、私たちが知らない「空白」だった時代の話を聞くことができました。
(充実した人生だったのね。ヨカッタ!!)

そして、保育園で一緒だった、すっかり成長した何人かの子供達(もう子供は失礼ですね)とも再会することができました。
お忙しいご両親とも、ホンのちょっとだけお話しできて、また改めての再会を約束しました。
こんな機会を提供してくれた彼に、感謝と心から哀悼の意を捧げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋服屋さんで服を買う

2024-07-20 22:51:28 | ひでんかの「日々の徒然」

お買い物に行った百貨店の、通りかかった洋服屋さんで服を買ってしまいました。
(「洋服屋」って死語ですか?)
最近、服を買うのはファストファッションか通販か...でしたので、ちゃんとした(?!)洋服屋さんで服を買うのって、何年ぶりになるでしょう
「半額」表示に惹かれたことは間違いありませんが、なぜ、そこのお店に入ってしまったのかは自分でもよくわかりません。
もしかして、これも「熱中症」の症状の一つだったりして???
とりあえず、明日のお出かけはコレで行きましょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事なんですけど...

2024-07-19 22:00:29 | ひでんかの「日々の徒然」

ネット画面の、上とか横とか下とか、に表示される広告。
一般的には、ブラウザの検索AIさんの「小さな親切大きな・・・」で、
「その人が今、興味がある(検索した)商品」の広告が表示されるのですけれど、
お仕事で商品を検索しなければいけないワタシ。
このところ、ワンコ関係のイロイロを検索していたせいで、お仕事ではない日でも「ワンコ広告」(!?)が、次々表示されます。
食料だけで無く、トイレシート、オムツ、おもちゃ等々...。

  個人的には全く興味は無いのにね

暫くは、興味が無い広告がずっと表示され続けるのでしょう。
(でも、余計なところをクリックしなくて済むので、これはコレで良いのかも???)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀しい再会

2024-07-18 22:18:40 | ひでんかの「日々の徒然」

お通夜に参列させていただきました。
大昔、一緒に働いていた方で、最近は年賀状だけのやりとりしか無く、ずっとお会いしてはいませんでしたけれど、日曜日に突然メールが届きました。
差出人が、その方のお名前でしたので、なにごとかと開いてみると、メールを書いたのは息子さんで「父が亡くなりました」と。
年齢もほぼ変わらなかったので、突然のお知らせで、ただただ驚くばかりでした。
各所に連絡を取りましたけれど、皆さんお忙しく、当時の同僚3名で参列しました。

式の冒頭で亡くなった経緯の説明がありましたが、出勤途中に具合が悪くなり、家に戻って病院に行くと
「熱中症からの脳梗塞」だったそうです。
まだ現役で、会社でも大きな任に就いていらしたので、とても参列者も多かったです。

遺影の写真は記憶していたお顔とは違って見えましたが、棺の中で眠っている顔は以前のまま。
最後にメールをくださったご長男と、若い頃のお父様にそっくりな次男さん、
奥様ともお話しできました。

昔の仲間の連絡先を探しながら、古い写真のフォルダーを探ってみたら、
ちょうど今日参列した3名と故人(他2名)と一緒に、富士山にテニスに行った時の写真が出てきました。
それを小さなアルバムにまとめて差し上げると
「若~い!こんな父の姿初めて見ました」と喜んでいただきました。

いつも笑顔で優しく明るい方でした。
最愛の奥様を遺していったのは、さぞ心残りだったと...。
でも、立派な息子さんたちが、しっかりお母様を支えていくでしょう。
少しは安心できるかな?Kさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈詰め

2024-07-17 15:42:39 | ひでんかの「日々の徒然」

明日、お通夜に参列することになりました。
思い出したのは、
「礼服のパンツの裾を詰めなくちゃいけなかった」
でした。

確か、前回着たときに、裾がパンプスのかかとにひっかかっていたような...。
裾を「ひと折り」内側に折り返して、アイロンをかけて(アイロンがけは今年初めて???)チクチクチクチク。

先日、
「歳のせいで、背が縮んで筋肉も落ちたせいか、ズボンの裾を引きずるようになった」
と仰っていた方がいました。

私も・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする