〈♪東京へはもう何度も行きましたね〉
今回上京の目的地は、竹橋の毎日新聞社。
年に一度の「万能川柳」のイベントに参加するのだ。
北から来れば一ツ橋を渡ったところにある。
御茶ノ水でチェックイン後、歩いて行くことにする。
地下鉄でもいいのだが、あえて雨の中を歩く。
聖橋から毎日新聞社のパレスサイドビルまで1.5キロ程しかない。
楽勝だ。
白山通りを小学館ビルのあたりに差し掛かった時、年の頃80過ぎ位の御婦人に声を掛けられた。
「あの~、如水会館はどちらへ行けばいいのでしょうか?」
むむっ、おのぼりさんの英さん。が道を聞かれるとは・・・
しかし、東京は10年ほど住んでいたので、一ツ橋のすぐ手前だとわかった。
地下鉄の神保町で降りて、地上に出たはいいが途方にくれたらしい。
私もその方角です。一緒に行きましょう。
相合い傘ではなかったが、一緒に歩くこと200メートルあまり。
ものすごく感謝された。
「西の魔女が死んだ」という映画に出ていたおばあさんに似た、何となく上品な人だった。
「ありがとう。若い頃、この辺の女学校に通ってたけど、すっかり変わってしまって、交番もないし人通りもなくて・・・」
静岡から出てきたそうだ。
何となくいい気持ちになった。
さあ、いよいよ毎日新聞社だ。
今年はどんな展開が待っているか。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)
にほんブログ村 携帯写真
今回上京の目的地は、竹橋の毎日新聞社。
年に一度の「万能川柳」のイベントに参加するのだ。
北から来れば一ツ橋を渡ったところにある。
御茶ノ水でチェックイン後、歩いて行くことにする。
地下鉄でもいいのだが、あえて雨の中を歩く。
聖橋から毎日新聞社のパレスサイドビルまで1.5キロ程しかない。
楽勝だ。
白山通りを小学館ビルのあたりに差し掛かった時、年の頃80過ぎ位の御婦人に声を掛けられた。
「あの~、如水会館はどちらへ行けばいいのでしょうか?」
むむっ、おのぼりさんの英さん。が道を聞かれるとは・・・
しかし、東京は10年ほど住んでいたので、一ツ橋のすぐ手前だとわかった。
地下鉄の神保町で降りて、地上に出たはいいが途方にくれたらしい。
私もその方角です。一緒に行きましょう。
相合い傘ではなかったが、一緒に歩くこと200メートルあまり。
ものすごく感謝された。
「西の魔女が死んだ」という映画に出ていたおばあさんに似た、何となく上品な人だった。
「ありがとう。若い頃、この辺の女学校に通ってたけど、すっかり変わってしまって、交番もないし人通りもなくて・・・」
静岡から出てきたそうだ。
何となくいい気持ちになった。
さあ、いよいよ毎日新聞社だ。
今年はどんな展開が待っているか。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)
にほんブログ村 携帯写真