

〈♪大阪へはもう五回も行きましたね⑯〉
NO田総理が政治生命を賭けるのは、消費税アップでなく原発再稼動のようだ。
原発ゼロで夏を乗り切ったという既成事実ができるのだけは絶対に避けなければならないからだ。
1つでも動かす。
それに政治生命を賭ける。夏場に電力が不足するの一点張り。
本当はどこでもいいのだが、利益誘導の観点から最も動かしやすいのが大飯原発だ。
「安全」も「節電」もどこかへ吹っ飛ばしてしまった。
「恥下」いや「橋下」も、威勢のいいことを言って反対派に期待を持たせたが、見事に官電複合体(英さん。の造語)の権謀術数にはまって敗北宣言。
結局は単なるガス抜き要員だった。
関西の「いらち」が見事に利用されてしまったのではないか。
「限定的」で済むわけがない。
「暫定的」に国民の命を保証すると言っている官電複合体。
やはり関西ナントカ連合。
写真は大阪地下街の東の外れ?にある「泉の広場」
毎回見に行っている。
実に美しい。
黒い服のお姉さんと、黄色い服の子供の色のバランスが良かったので1枚いただいた。
しかし、これもかなりの電気を消費しているのではないか。
夏場の昼間(0時から4時とか)だけでもストップしたらどうだろう。
そしてその時間、全国すべてのテレビを消す。
甲子園は早朝とナイターでやる。
心の癒しとのせめぎ合い。
もう1つ、電車はその時間、冷房を止めて窓を全開にする。
エスカレーターはシルバーシート対象者限定とし、健常者は階段を歩く。
いらちな大阪人はどっちを取る。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真