昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

信長の夢飲み干した赤ワイン

2013-11-08 07:38:51 | グルメ


















〈グルメ〉
山形県の天童市。
将棋の駒で有名な町だ。
天童織田藩というのがある。
織田信雄(のぶかつ)の流れを伝える藩だ。
天童市の舞鶴山に「建勲(たけいさお)神社」というのがある。
一般には「建勲(けんくん)神社」と呼ばれている。
織田信長を祀った神社だ。
そこの授与品は、お酒ではなくワインである。
天童は、ワインの産地でもある。
授与品には信長の肖像画。
これは、信長に最も似ていると言われているらしい。
しかし、いい男すぎる気もする。
この肖像画(レプリカ)が、近くの「三寳寺」という浄土宗の寺に保存されている。
「三寳寺」には、織田藩主代々の墓がある。
寺と神社との不思議なコラボだ。

頒布品のワインは、もちろん、あっという間になくなった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする