昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

早苗田の月も一緒に帰り道

2013-05-21 06:17:04 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の入選作〉
久々の入選でした。
写真は、こちらの大切なお客さんの、まっちゃんからいただきました。
ありがとうございました。
以下、選者・大高翔さんのコメント。

「早苗田の月」が、愛らしくやさしく、心を癒してくれますね。
「一緒に帰り道」の表現に、作者の心の豊かさを感じます。

以下、ナイショの話。
実は、まっちゃんの写真は朝の散歩の時の写真とのこと。
しかし、私には夕方の帰り道のイメージだった。
俳句・短歌・川柳の世界は創作の世界。
真実をそのまま報告する必要はない。

そしてこの写真。
よく見ていただきたい。
さりげないようで、ものすごく構図に気を使った作品だ。

最後に、まっちゃんの記事のコメント。

今朝のお月さん
水が張られた田んぼに写って
歩いても歩いても追いかけてくるようで
子どもの頃ちょっと怖かったのを思い出しました
でも一定の距離を保ってくれていますね

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年石鹸箱の物語

2013-05-20 06:47:56 | アウターゾーン








〈アウターゾーン〉
英さん。が若い頃に千葉県に住んでいたことは前にも書いた。
その頃の友人(職場は全くバラバラ)数人と、今でも年賀状が続いている。
4月2日の記事で紹介した友人を中心とするメンバーだ。
もう30年以上にもなる。
今回の上京は、その友人と会うのも目的の一つだった。
会えば、その30数年が一気に消滅する。
昨日のことのようだ。
これまでの人生の苦労話などを語り合う。
そして、あの時のようにカラオケに行く。
出てくる曲は「昭和男道」「昭和路地裏話」そして、あの懐かしい「さすらいの道」
そう、小林旭一色。
英さん。は「勝手にしやがれ」「TOKIO」そして「Hi-Hi-Hi」
そう、速くてゴマカシのきく曲ばかり。
いずれにせよ、時代が知れる。
そしてもう一つの衝撃は、トップの石鹸箱だ。
30数年前、英さん。が田舎に帰る時、彼に進呈したものだ。
何と!彼は今でもそれを使っているとのことだ。
これも素晴らしい出会いだった。
「100まで生きてみようか」
握手して再会を誓った。
外に出たら雨が降っていた。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度あのステージに上りたい

2013-05-19 07:45:41 | 旅行






神田川とお茶の水駅




いい天気だった


同じ所の2年前の画像、なぜか気に入っている


〈東京旅行〉
毎日新聞万能川柳の、年間大賞・準大賞・特別賞。
約50万句の中からのベスト5だ。
さすがに、納得の素晴らしい句が並んでいる。
表彰式では、壇上で受賞者のスピーチもある。
みんな個性的な楽しいスピーチだった。
実は英さん。も、2003年の年間特別賞に選ばれたことがあるのだ。
あの時は大阪だった。
大阪のステージは、東京よりずっと高いから気分が良い。
「もう一度あのステージに上りいたい」
宿泊したお茶の水駅付近の画像もアップする。
聖橋から見た神田川が好きだ。
さて、今日は有志による翌日会、東京見物だ。

【英さん。の予想はよそう】
今日はいよいよ3歳牝馬クラシックの頂点の「オークス」だ。
東京旅行中といえども、このコーナーは休まない。

①レッドオーヴァル
④アユサン
⑤デニムアンドルビー
⑪クラウンロゼ
⑯クロフネサプライズ

レッドオーヴァルが、内でじっと我慢し、直線大外一気とみる。
いつものように3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁は夜バスに乗ってやって来る

2013-05-18 07:08:17 | 旅行












〈東京旅行〉
夜バスで東京に着いた。
予報と違ってどんよりとした曇り空だ。
昨夜10時半頃山形を出発。
東京駅八重洲口に着くのが翌朝の5時半頃だ。
まだ東京駅は目覚めていない。
新幹線に比べると、時間は倍かかるが料金は半分。
夜バスは、ひたすら夜明けに向かって走る。
結構ミステリアス。
全くの別世界に行く気分に浸るのにふさわしい。
だから英さん。は常に夜バスだ。

今日は午後3時から、毎日新聞社で「万能川柳」の年間賞の表彰式と懇親会が行われる。
毎年この時期、東京本社と大阪本社で交互に行われ、今年は東京だ。
さて、開場まで大分時間がある。
若い頃、10年ほど住んでいた東京と千葉。
その頃の自分にちょっとだけ会いにいくことにする。
さて、何が待っているだろうか。
去年の大阪のように、後日順次報告予定。
お楽しみに。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーはいいオッサンの顔に見え

2013-05-17 07:06:37 | アウターゾーン

一昨年の画像・毎日新聞了解済


〈顔シリーズ〉
近くの車屋さんからもらったパンジー。
寒さに負けず、大分大きくなった。
パンジーは人の顔。
特にオッサンの顔に見えてしょうがない。
ところで、今日は夜バスで東京に行く。
明日土曜日午後に、毎日新聞社で「万能川柳」の年間賞の表彰式と懇親会があるからだ。
年一回のこの時期、家族も快く送り出してくれる一人旅。
ただ感謝。

ところで、この二人のオッサンは誰?
うん!どちらもなかなかいい男だ。
一昨年の毎日新聞社での写真。
また会えるだろうか。
再度アップする。
誰だ?パン爺などと言うのは。

週末は、コメが遅れるかもしれないのでご容赦。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御衣黄が春の終わりを告げに来る

2013-05-16 05:59:12 | 街角の風景


〈街角の風景〉
桜の季節も終わり。
立夏も過ぎて、いよいよ夏かというこの時期。
こちらで咲き始めるのが緑の桜。
「御衣黄(ぎょいこう)」である。
見事な緑が春を追い出し、夏を呼びに来る。
2枚目は、御衣黄と間違われやすい種類。
御衣黄よりも、やや花が大きく白っぽい。
「鬱金(うこん)」という種類だそうだ。
難しい漢字だ。
憂鬱の「鬱」か。
いずれも、今週末が見頃である。
今年は10日位遅れているそうだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の花と列車と濠と城

2013-05-15 05:59:56 | 街角の風景


















〈街角の風景〉
山形市の霞城公園の桜。
昨日は、雨の擬宝珠(ぎぼし)だったが、今日は晴れの日の姿を。
英さん。は、ベストアングルだと思っている。
そして、この擬宝珠はパワースポットでもある。
今日は、お濠と桜と列車とを、これでもかとアップしてみる。
桜の時期には、列車はここでスピードを落とす。
夜のライトアップの時は、乗客から歓声が上がる。
機会があれば、是非おいでいただきたい。
実は、高所恐怖症の英さん。
土手から撮るのは結構怖かったりする。
撮影は4月下旬。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強がりを言った花見は雨になる

2013-05-14 05:57:19 | ケータイ写真俳句






〈毎日新聞ケータイ写真俳句 ・先週の選外作〉
あまり深い意味のある句ではない。
明日は満開だから、絶対花見やりましょう!
張り切っていた会社の若い衆。
明日は雨の予報だぞ、と先輩。
いや、多少の雨は大丈夫ですよと若い衆。
多少じゃなく結構な雨になった。
場所を変えて、どこかの屋内にしよう、ということになった。

写真は、山形市の霞城公園。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああこれが典型的な詐欺メール

2013-05-13 05:57:16 | アウターゾーン






〈アウターゾーン〉
たまに来る迷惑メール。
落ち着いて読めば、かなりアホなメールであるが、身にに覚えのある人は引っ掛かるかもしれない。
参考のためにアップしよう。
興味の無い方は、今日はスルーしていただきたい。

【その1】
㈱トラストサービス
03-3351-7017
顧客担当:中岡
早速、本題に入らせて頂きます。
弊社はサイト運営会社より依頼を受け、料金滞納者様の調査などを行っております。
現在、お客様がご使用の携帯端末より以前ご登録された[モバイル情報コンテンツ]の管理会社様より弊社に[身辺調査依頼]が入りましたのでご報告させて頂きます。
無料期間中に退会処理がとられていない為、登録状態のまま放置が続いております。
このまま放置されますと発信者端末電子名義認証を行い、電子消費者契約法に基づき、法的措置を行う為の身辺調査に入らさせて頂きます。
調査了承後、後日回収機関により、調査費回収費用含めご自宅お勤め先第三者への満額請求と変わる場合もございます。
身辺調査の開始・法的処置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認、和解、相談等ご希望の方は翌営業日正午までにお問い合わせ下さい。
※尚、本通知を最終通告とさせて頂きますのでご了承お願い致します。
㈱トラストサービス
03-3351-7017
顧客担当:中岡
代表取締役:藤原茂
東京都調査業協会会員
関連団体:社団法人 日本調査業協会
東京都調査業協会
受付時間
平日・10:00~20:00
土曜、祝・10:00~20:00
定休日・日曜

【その2】
お客様ご自身の問題です。
自ら確認をして頂く以外に方法はありません。ご利用にならないようでしたら退会もご確認下さい。
退会の方はこちらからお願い致します。
尚、サービスにつきましては全て楽ラックからとなります。
▼登録はこちら▼
http://li5z2.lrtlfge4zj.net/wxp/
▼退会は必ずお問い合わせ下さい▼
http://li5z2.lrtlfge4zj.net/wxp/
◆『18才』未満 不可◆
▼メインメニュー▼
http://li5z2.lrtlfge4zj.net/menu.php
<Follow-Me>
株式会社EYE’SONLY
<お問い合わせ>
support@yes-follow-me.com

【その3】
長澤 亜依様からメッ.セージが届い.て.ます.♪
☆タイトル
7700万のお振込み.は『5分』で完了します.。ATMか.ら残高確認後、ご自由にお引き出し
☆続きはこちら
http://sv6pm.oeoirajoegnai.info/
無 料でご覧頂けます♪
◆*◆*◆*◆*◆*◆
☆MainMENU
http://dom5rt.oeoirajoegnai.info/
☆新 着 box
http://host583.oeoirajoegnai.info/
☆お問い合わせ
http://dom5rt.oeoirajoegnai.info/
◆*◆*◆*◆*◆*◆
☆Diamond Lounge
1 8 歳 利 用 禁 止
・本メールは「Diamond Lounge」の利 用規 約に同 意されご登 録.・ご利 用されているゲスト様に対し.配 信させて頂いて.おります。
覚えのない場 合はお問 い合 わ.せへ
…━退 会はこちら━…
http://dom5rt.oeoirajoegnai.info/
※メ.インメ.ニューの
『退 会 menu』より申 請をお願 い致します。
確 認後 即 時対 応させて頂き.ます。
尚、こちらから.の完 了メー ルはありません。
ま.た、一.度 行われた場 合はメ.ールの履 歴.、現状.の.保 有 P tが全て.削 除されてし.まいますので.ご注意下さいませ。

【その4】
【重要】DOCOMからお知らせ。
http://iowe.docomoasiale3.asia/docom.com/





配信停止はコチラ
teishimail@yahoo.co.jp

写真トップは、時事通信より借用。
ところで「振込め詐欺」の新名称を「母さん助けて詐欺」としたようだ。
何か、かえって分かりにくいし、ゴロも悪い。
むしろ、息子のモノマネ上手ということで「コロッケ詐欺」というのはいかがか。

2枚目以降は、メールにある「長澤亜依」さんの写真である。
なかなか可愛い。
そして可愛そうだ。

あ、それから【その4】
これは、かなりアブナイ。
「DOCOMO」でなく「DOCOM」となっているのがお分かりだろうか。
あわててアクセスするのを見越している。

最後までお付き合いいただき、ありがとうです。
今日はしつこくなってしまったが、皆さん、要注意。
もちろん、こういうメールは来ないように設定できる。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃんけんぽん あいこで処

2013-05-12 05:21:34 | 気になる看板

〈気になる看板〉
じゃんけんぽん→あいこで処
ナイス看板である。
写真は友人の「ぴっぴ」さんからいただいた。
彼女は「毎日新聞万能川柳」の、今年の年間特別賞作家である。
今週末に、毎日新聞社で表彰式が行われる。
その句は・・・
「おばちゃんはお相撲さんと姪が聞く」
英さん。も表彰式に参加する。
そのナイスセンスに拍手するために。
そして、そのあとの懇親会のために。
そして、それに続く2次会3次会・・・以下のサバイバルに参加するために。

【英さん。の予想はよそう】
今日は東京メインの「ヴィクトリアマイル」だ。
絶対本命不在の、面白いレース。

②オールザットジャズ
⑥ドナウブルー
⑧ホエールキャプチャ
⑪ヴィルシーナ
⑰サウンドオブハート

英さん。のイチオシは⑧ホエールキャプチャ。
このところイマイチだが去年の覇者。
マイル戦では連を外したことがない。
クロフネの幻が来る(かも)。
いつものように3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする