BABYMETAL ~ My First HEAVY METAL in?TOKYO 2012 ~
00:16 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 100人じゃ有名店とはいかないまでも、そこそこ商売に成っている店でしょうね。佐賀県の丸幸ラーメンセンターがSTSで1日5000人って言ってましたからね。近くの久留米の丸星も1日3500人って言ってますからね・・・。
00:18 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 僕が以前働いていた店は、唐津市でも唐津くんちの時は1日2000人の来客がありました。ま、当店にしてみれば天文学的ですが・・・
00:34 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 北九は福岡市に次ぐ、100万都市ですから、ありそうなイメージですけど・・・。2000人は朝10時から夜23時まで忙しすぎて死にそうでした。店の外にもテーブルをいくつも並べ、店の2,3倍の客席を店の外に作っても、常に満席でした。唐津くんち中心部です
00:36 from web
知らないうちにFMからつファーミングカフェが終わってた・・・。月曜日夕方チャンスのユウヤさんってプロのパーソナリティかな?FM福岡とかを聴いてるようなハイクオリティな滑らかな喋りだ・・・
00:46 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 人の数も多いけど、店の数も多いですからね。筑豊ラーメン山小屋とか大手が強そうですね。
01:16 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 ラーメンフェスタ行ってみたいです。今年はB1グランプリも開催地は北九州らしいですね。アニソンも盛り上がってますし、北九は熱いですね。
01:50 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 サブカルチャー専門店があるとは、やっぱり都会ですね。唐津市は商店街、ジャスコ、ホームセンターしか無いですね・・。高齢者が多いですからね・・・
01:52 from web
伊集院光の深夜の馬鹿力なう。
01:55 from web
3D映画というとジェームズ・キャメロンのアバター以降続々出たので、3D映画なら、タイタニック3Dをおさえとくべきかな・・・ホークスタウンの映画館で昼12時から上映か・・・間に合うかな・・・・
01:56 from web
ハードロックカフェには、また今度行こうかな・・・
11:29 from Keitai Web
唐人町ラーメン上杉なう…以前は違うラーメン屋だったけど、新しい店に変わってる。
16:16 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 不況のさなかでも、サブカルチャー系は強いですからね…。18時30分からHKT48の公演に行ってきます。
16:19 from Keitai Web
ホークスタウンの沖縄カフェてぃだに来ています。ソーキそばを食べ、有機栽培コーヒーなう
16:26 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 同じです。菅本裕子ですね。HKT48が無ければホークスタウンにくる機会も少ないですね…
16:56 from Keitai Web
HKT48はグッズがまだ少ないですね。プログラムとか有れば買いますが、タオルやTシャツやクリアファイルしか無いです。
17:07 from Keitai Web
HKT48劇場入口で揉めてる様子。会員登録せず、予約応募せず、当日窓口で買おうとは甘いな…
17:09 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 手をつなごう公演が終わるまでに見て欲しいですね。
17:18 from Keitai Web (Re: @hunter_reao)
@hunter_reao ヲタ用語じゃないよ。コンサートグッズの定番の薄い写真集みたいなパンフレットみたいな物だよ
17:26 from Keitai Web
HKT48にもダフ屋がいた。しかし、購入者は全員、身分証明書提示しないとチケット交換出来ないから転売した人はすぐにバレるな…
17:29 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 ネット情報ではSKEと衣装は同じだが振り付けは微妙に違うらしいです
17:30 from Keitai Web (Re: @hunter_reao)
@hunter_reao コンサートグッズではコンサートプログラムという商品名でよく売っています
17:39 from Keitai Web
あー見せつけてくれるな…彼氏がトイレに行っている隙に、彼女が柱の陰に隠れて、ちょこんと頭出し「ここだよー」彼「こらっ!(笑)」「でへへ(笑)」…は…う・ら・や・ま・し・い・な…
21:11 from Keitai Web
今、充実感でいっぱいだ…。唐人町駅です。福岡の人はHKT48を毎日見れる環境で羨ましいな…。まだCDデビューしていないのに毎日完売、キャンセル待ちとは凄いな。日曜、祝日しか行けない人は300席争奪の競争率凄そうだな。
21:21 from Keitai Web
今日はHKT48のセンターの指定席の後ろで見れて、間近で堪能出来、やる曲は予習済みだし、菅本裕子を中心的に見つめました。推しメンがいると楽しさが俄然違います。初めてチームH全員とハイタッチ出来最高です。これ以上の1000円の有効活用法を知らない。
21:48 from Keitai Web
HKT48古森結衣推しは熱いな…特注の刺繍服や、つなぎに、名前と「一生涯神推し」と書かれていた。
by hideyuki5150 on Twitter
@FULLSWING_0901 100人じゃ有名店とはいかないまでも、そこそこ商売に成っている店でしょうね。佐賀県の丸幸ラーメンセンターがSTSで1日5000人って言ってましたからね。近くの久留米の丸星も1日3500人って言ってますからね・・・。
00:18 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 僕が以前働いていた店は、唐津市でも唐津くんちの時は1日2000人の来客がありました。ま、当店にしてみれば天文学的ですが・・・
00:34 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 北九は福岡市に次ぐ、100万都市ですから、ありそうなイメージですけど・・・。2000人は朝10時から夜23時まで忙しすぎて死にそうでした。店の外にもテーブルをいくつも並べ、店の2,3倍の客席を店の外に作っても、常に満席でした。唐津くんち中心部です
00:36 from web
知らないうちにFMからつファーミングカフェが終わってた・・・。月曜日夕方チャンスのユウヤさんってプロのパーソナリティかな?FM福岡とかを聴いてるようなハイクオリティな滑らかな喋りだ・・・
00:46 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 人の数も多いけど、店の数も多いですからね。筑豊ラーメン山小屋とか大手が強そうですね。
01:16 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 ラーメンフェスタ行ってみたいです。今年はB1グランプリも開催地は北九州らしいですね。アニソンも盛り上がってますし、北九は熱いですね。
01:50 from web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 サブカルチャー専門店があるとは、やっぱり都会ですね。唐津市は商店街、ジャスコ、ホームセンターしか無いですね・・。高齢者が多いですからね・・・
01:52 from web
伊集院光の深夜の馬鹿力なう。
01:55 from web
3D映画というとジェームズ・キャメロンのアバター以降続々出たので、3D映画なら、タイタニック3Dをおさえとくべきかな・・・ホークスタウンの映画館で昼12時から上映か・・・間に合うかな・・・・
01:56 from web
ハードロックカフェには、また今度行こうかな・・・
11:29 from Keitai Web
唐人町ラーメン上杉なう…以前は違うラーメン屋だったけど、新しい店に変わってる。
16:16 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 不況のさなかでも、サブカルチャー系は強いですからね…。18時30分からHKT48の公演に行ってきます。
16:19 from Keitai Web
ホークスタウンの沖縄カフェてぃだに来ています。ソーキそばを食べ、有機栽培コーヒーなう
16:26 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 同じです。菅本裕子ですね。HKT48が無ければホークスタウンにくる機会も少ないですね…
16:56 from Keitai Web
HKT48はグッズがまだ少ないですね。プログラムとか有れば買いますが、タオルやTシャツやクリアファイルしか無いです。
17:07 from Keitai Web
HKT48劇場入口で揉めてる様子。会員登録せず、予約応募せず、当日窓口で買おうとは甘いな…
17:09 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 手をつなごう公演が終わるまでに見て欲しいですね。
17:18 from Keitai Web (Re: @hunter_reao)
@hunter_reao ヲタ用語じゃないよ。コンサートグッズの定番の薄い写真集みたいなパンフレットみたいな物だよ
17:26 from Keitai Web
HKT48にもダフ屋がいた。しかし、購入者は全員、身分証明書提示しないとチケット交換出来ないから転売した人はすぐにバレるな…
17:29 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901)
@FULLSWING_0901 ネット情報ではSKEと衣装は同じだが振り付けは微妙に違うらしいです
17:30 from Keitai Web (Re: @hunter_reao)
@hunter_reao コンサートグッズではコンサートプログラムという商品名でよく売っています
17:39 from Keitai Web
あー見せつけてくれるな…彼氏がトイレに行っている隙に、彼女が柱の陰に隠れて、ちょこんと頭出し「ここだよー」彼「こらっ!(笑)」「でへへ(笑)」…は…う・ら・や・ま・し・い・な…
21:11 from Keitai Web
今、充実感でいっぱいだ…。唐人町駅です。福岡の人はHKT48を毎日見れる環境で羨ましいな…。まだCDデビューしていないのに毎日完売、キャンセル待ちとは凄いな。日曜、祝日しか行けない人は300席争奪の競争率凄そうだな。
21:21 from Keitai Web
今日はHKT48のセンターの指定席の後ろで見れて、間近で堪能出来、やる曲は予習済みだし、菅本裕子を中心的に見つめました。推しメンがいると楽しさが俄然違います。初めてチームH全員とハイタッチ出来最高です。これ以上の1000円の有効活用法を知らない。
21:48 from Keitai Web
HKT48古森結衣推しは熱いな…特注の刺繍服や、つなぎに、名前と「一生涯神推し」と書かれていた。
by hideyuki5150 on Twitter
前回のHKT48公演は、メンバーが全然分からず、楽曲も全然知らなく
ても楽しかったけど、今回は原曲の「SKE48」の「手をつなぎながら」
のCDを熟聴して参加しました。推しメンで菅本裕子目当てというのも
あり前回とは違う楽しみがあります。
観客の中には本人さながらのHKT48のコスプレ女子もいて、自作Tシャツ、
特注刺繍とか、公式Tシャツ以外の参加者も多かったです。
毎日、やってて、この集客を維持出来てるのは、相当リピーターが多い証
でしょうね。1000円で2時間の楽しい時間を過ごせるから、福岡市内
に住んでたら、僕も頻繁に行きますね。
前回は、一番後ろの立ち見でしたが、今回は、センターの遠方指定席側の
かなり良い席をゲット出来ました。
シナモンの影アナで、会場は熱気を帯びていました。
オープニングのオーディエンスの皆の掛け声は、何を言ってるのか、さっぱり
分からないので・・・エイチ・ケー・ティー・フォーティーエイトーだけ
一緒に叫びました。
幕が開き、華やかな「僕らの風」でスタート。菅本裕子中心に見つめていました。
「マンゴーNO2」では小柄でかわいい古森結衣の掛け声でスタート。会場は、
かなりの盛り上がり具合でした。
「手をつなぎながら」「チャイムはLOVE SONG」で、メンバー全員の自己紹介
です。ファンに怒られるかもしれないが、MCは結構退屈です。面白くないし、
素人臭さがありすぎます。それが良いと、言われれば返す言葉は無いですが。
この日の、森保まどかは、全然、元気が無かった。歌って、踊ってる、間も
笑顔が殆ど無く、体調が悪いのかな・・・と、心配しました。私生活で何か
あったり、毎日の公演で惰性的に成る事もあるかな・・・。そうゆう意味じゃ、
児玉遥は、さすがセンターという満面の笑顔で元気ハツラツでした。
ユニット曲が続き、「ウィンブルドンへ連れて行って」これは、HKT劇場の
中央のステージが上がり、回り、菅本裕子を至近距離でじっくり堪能出来ま
した。
ちょっと、まったり気味の曲が続き、
踊りまくる「恋の傾向と対策」で再度、盛り上がりました。
「大好き」で一応、終了し・・・。
会場、静かなまま、5分後ぐらい・・・・会場から一人の男性が
「アンコールいきますよ」と、アンコールがはじまる・・・。
そうゆう、ルールなんだろうか?メンバーの着替えるのに配慮してか?
どうも慣れない・・・。ロックコンサートは、ステージから立ち去った
直後にアンコールが始まるのが普通だから違和感を感じる。
前回は無かったAKBメドレーも聴け良かったです。
最後は、会場外で、メンバー全員とハイタッチしました。
「お疲れ」「良かったよ」と、言いながら、ハイタッチ出来て最高に
楽しい1日でした。
ただ、アイドルのライブの流儀なのか知りませんが、掛け声にかき消され、
歌が聞こえない箇所も多々ありました。ま、そうゆうものかもしれませんが、
僕はファンの掛け声や、タイミングをずらして名前を呼びかけたり、MCの
妨げになるような掛け声は謹んで欲しいと感じました。
また、スタッフは、もう少しにこやかに出来ないですかね。メンチきってるか
のような目つきで、監視されたら楽しさが半減します。それに、注意しすぎで
しょう。ペンライトは胸の前で振るルールが、顔の前に成った程度で、周囲が
注意されまくっていて、公演を一番邪魔してるのはスタッフにすら思えました。
また、普通にハイタッチして、足を止めずに「お疲れ」とか言ってる程度なのに、
スタッフは、僕の体を押して急かし・・・カチンときますね。
ても楽しかったけど、今回は原曲の「SKE48」の「手をつなぎながら」
のCDを熟聴して参加しました。推しメンで菅本裕子目当てというのも
あり前回とは違う楽しみがあります。
観客の中には本人さながらのHKT48のコスプレ女子もいて、自作Tシャツ、
特注刺繍とか、公式Tシャツ以外の参加者も多かったです。
毎日、やってて、この集客を維持出来てるのは、相当リピーターが多い証
でしょうね。1000円で2時間の楽しい時間を過ごせるから、福岡市内
に住んでたら、僕も頻繁に行きますね。
前回は、一番後ろの立ち見でしたが、今回は、センターの遠方指定席側の
かなり良い席をゲット出来ました。
シナモンの影アナで、会場は熱気を帯びていました。
オープニングのオーディエンスの皆の掛け声は、何を言ってるのか、さっぱり
分からないので・・・エイチ・ケー・ティー・フォーティーエイトーだけ
一緒に叫びました。
幕が開き、華やかな「僕らの風」でスタート。菅本裕子中心に見つめていました。
「マンゴーNO2」では小柄でかわいい古森結衣の掛け声でスタート。会場は、
かなりの盛り上がり具合でした。
「手をつなぎながら」「チャイムはLOVE SONG」で、メンバー全員の自己紹介
です。ファンに怒られるかもしれないが、MCは結構退屈です。面白くないし、
素人臭さがありすぎます。それが良いと、言われれば返す言葉は無いですが。
この日の、森保まどかは、全然、元気が無かった。歌って、踊ってる、間も
笑顔が殆ど無く、体調が悪いのかな・・・と、心配しました。私生活で何か
あったり、毎日の公演で惰性的に成る事もあるかな・・・。そうゆう意味じゃ、
児玉遥は、さすがセンターという満面の笑顔で元気ハツラツでした。
ユニット曲が続き、「ウィンブルドンへ連れて行って」これは、HKT劇場の
中央のステージが上がり、回り、菅本裕子を至近距離でじっくり堪能出来ま
した。
ちょっと、まったり気味の曲が続き、
踊りまくる「恋の傾向と対策」で再度、盛り上がりました。
「大好き」で一応、終了し・・・。
会場、静かなまま、5分後ぐらい・・・・会場から一人の男性が
「アンコールいきますよ」と、アンコールがはじまる・・・。
そうゆう、ルールなんだろうか?メンバーの着替えるのに配慮してか?
どうも慣れない・・・。ロックコンサートは、ステージから立ち去った
直後にアンコールが始まるのが普通だから違和感を感じる。
前回は無かったAKBメドレーも聴け良かったです。
最後は、会場外で、メンバー全員とハイタッチしました。
「お疲れ」「良かったよ」と、言いながら、ハイタッチ出来て最高に
楽しい1日でした。
ただ、アイドルのライブの流儀なのか知りませんが、掛け声にかき消され、
歌が聞こえない箇所も多々ありました。ま、そうゆうものかもしれませんが、
僕はファンの掛け声や、タイミングをずらして名前を呼びかけたり、MCの
妨げになるような掛け声は謹んで欲しいと感じました。
また、スタッフは、もう少しにこやかに出来ないですかね。メンチきってるか
のような目つきで、監視されたら楽しさが半減します。それに、注意しすぎで
しょう。ペンライトは胸の前で振るルールが、顔の前に成った程度で、周囲が
注意されまくっていて、公演を一番邪魔してるのはスタッフにすら思えました。
また、普通にハイタッチして、足を止めずに「お疲れ」とか言ってる程度なのに、
スタッフは、僕の体を押して急かし・・・カチンときますね。
ジェームズ・キャメロンの「アバター」が、映画界の3D映画本格始動作
として大成功を納め、3D映画が連発していますが、この「アバター」が
歴代興行成績1位を獲得するまで、1位だったのが前作のアカデミー
11部門獲得した「タイタニック」です。
そのタイタニックが3D作品として蘇りました。
でも、正直な感想、やはり元々2Dで作った作品の3D処理だと、3Dの
迫力は堪能出来ませんでした。3Dで製作してもあまり効果が無かった
「三丁目の夕日3、3D」と変わりません。
タイタニックはビデオで2回観たので、ストーリーは全部分って見るので
映像の凄さを期待しましたが、映像は若干の3Dならでは・・がある程度で
した。
でも、ビデオしか見ていなかったし、2Dでも迫力の映像だったので、
大画面・大音響で聴けて、満足はしています。勿論、内容は、皆さん
ご存知のように良い映画です。
として大成功を納め、3D映画が連発していますが、この「アバター」が
歴代興行成績1位を獲得するまで、1位だったのが前作のアカデミー
11部門獲得した「タイタニック」です。
そのタイタニックが3D作品として蘇りました。
でも、正直な感想、やはり元々2Dで作った作品の3D処理だと、3Dの
迫力は堪能出来ませんでした。3Dで製作してもあまり効果が無かった
「三丁目の夕日3、3D」と変わりません。
タイタニックはビデオで2回観たので、ストーリーは全部分って見るので
映像の凄さを期待しましたが、映像は若干の3Dならでは・・がある程度で
した。
でも、ビデオしか見ていなかったし、2Dでも迫力の映像だったので、
大画面・大音響で聴けて、満足はしています。勿論、内容は、皆さん
ご存知のように良い映画です。
唐人町駅に着き、30分後にホークスタウンで、映画上映時間だった
ので、あまり時間が無いので昼はパッと「玉川ラーメン」でいいか・・・と、
思ったら「玉川ラーメン」の場所が「上杉」というラーメン屋に変わってい
ました。
ま、なんて事ないけど、無難に旨かった「玉川」より、新しい店「上杉」
でちょいテンションが上がりました。
セットのチャーハンは少ないが、なかなか旨い。炒め具合、味加減が
絶妙です。
ラーメンは、個性的。長浜系の感じはしないが、塩とんこつみたいな・・・
山頭火の塩ラーメンみたいな・・・で、麺がなかなか珍しい。
極まれに遭遇するタイプの個性的な雰囲気の極細だが、独特との色合い・・
そして、普通で注文してもバリカタ系・・・。
決して、不味くはない・・・。でも、次は行かないと思う。
ので、あまり時間が無いので昼はパッと「玉川ラーメン」でいいか・・・と、
思ったら「玉川ラーメン」の場所が「上杉」というラーメン屋に変わってい
ました。
ま、なんて事ないけど、無難に旨かった「玉川」より、新しい店「上杉」
でちょいテンションが上がりました。
セットのチャーハンは少ないが、なかなか旨い。炒め具合、味加減が
絶妙です。
ラーメンは、個性的。長浜系の感じはしないが、塩とんこつみたいな・・・
山頭火の塩ラーメンみたいな・・・で、麺がなかなか珍しい。
極まれに遭遇するタイプの個性的な雰囲気の極細だが、独特との色合い・・
そして、普通で注文してもバリカタ系・・・。
決して、不味くはない・・・。でも、次は行かないと思う。
博多駅ビルで食べた沖縄そばが滅茶苦茶旨かったので、ここも
食べてみました・・・。
別段、なんてことは無かったですが、ナイティブな味はこんな
感じなのかもしれないです。
コーヒーもなんて事は無いが・・・
ま、福岡にいて、沖縄気分を味わえる意味ではいいのかも・・
食べてみました・・・。
別段、なんてことは無かったですが、ナイティブな味はこんな
感じなのかもしれないです。
コーヒーもなんて事は無いが・・・
ま、福岡にいて、沖縄気分を味わえる意味ではいいのかも・・
映画を観た後、時間があったので、福岡ドームの周りを
ぐるっと回ってみました。
ホークス戦があるので、15時30分ぐらいでも、沢山の
人がいました。ホークスグッズのブースが沢山ある以外に
特に面白い事は無かったです。
野球観戦に興味が無いし、福岡ドームのライブも長年行って
無いので、かれこれ10年ぐらい中に入っていないです。
ぐるっと回ってみました。
ホークス戦があるので、15時30分ぐらいでも、沢山の
人がいました。ホークスグッズのブースが沢山ある以外に
特に面白い事は無かったです。
野球観戦に興味が無いし、福岡ドームのライブも長年行って
無いので、かれこれ10年ぐらい中に入っていないです。
ホークスタウンの沖縄カフェてぃだで、買いました。
プレーン、黒蜜、紅芋の3種の大袋です。
ちんすこうは、普通のクッキーより甘ったるすぎて、
2,3個までは旨いけど、続けて食べ続けるには
キツかったけど、これは、止まらないぐらい入ります。
普通のクッキーよりは甘いけど、ドギツさは無く、
とても美味しいです。
プレーン、黒蜜、紅芋の3種の大袋です。
ちんすこうは、普通のクッキーより甘ったるすぎて、
2,3個までは旨いけど、続けて食べ続けるには
キツかったけど、これは、止まらないぐらい入ります。
普通のクッキーよりは甘いけど、ドギツさは無く、
とても美味しいです。