元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

マッハ弐

2012年08月14日 | 映画レビュー
大ヒットムエタイ映画「マッハ!!!」の続編です。


今回も、相変わらず凄いし、あらゆる格闘技を習得した
トニー・ジャーのミクスチャーアクションです。

しかし、1作目の爽快感は、無く、グダグダした暗いストーリーが
続き、アクション以外に見所がないだけにイライラしました。

今回は象を効果的に使いました。一見、特撮に見えますが、テレビ番組
「怒り新党」によると、実写だという事で驚きました。

チョコレート・ファイター

2012年08月14日 | 映画レビュー
女性版、トニー・ジャー登場。

ノーワイヤー、ノーCG、ノースタントで、生身のアクションを
しています。凄まじい強さの女性だ。

こんなアクションスターの女性はかつていなかったと思う。

タイ映画は共通して、ストーリーはしょぼい・・・

でも、アクションは今や香港以上かもしれない。

ハイ・スピードで次々と展開するアクロバティックなアクションは
爽快だ。

熱い、熱いアクションを見ると熱い想いが高まるな・・・

インスタントラーメン健康法

2012年08月14日 | ラーメン
医学的根拠や、科学的根拠や、栄養学根拠は分からないが、
インスタントラーメンの生みの親「安藤百福」毎日、自社の
日清食品のインスタントラーメンを亡くなる前日まで食べ続け
97歳まで長生きしました。

栄養失調で亡くなる人が多かった戦後に、安藤百福は、栄養を
取る事の重要性や、人は生きる上で腹を満たす事が最重要だと
唱え、インスタントラーメンを開発しました。

インスタントラーメンの発明により、ラーメンが全国的に広が
りました。

インスタントラーメンは、添加物、油、塩分の観点から嫌煙され
がちですが、取り方によってはとても有効な栄養補給食品だと
思います。

3回目のAKBカフェ

2012年08月14日 | 雑記
前回、AKBカフェに行った時は、拍子抜けするほど閑散として
いたが、今回は、満席で、AKBコスチュームのかわいい
ウェイトレスの人も沢山いました。

やっぱり、AKBカフェは、キャストが沢山いないと楽しく無い。

今回は、あんまり時間が無く、「食べてミート」という松井じゅりなの
家庭のスパゲッティと、ムースと、アイスコーヒーのみで、
AKBショップは覗きませんでした。

AKBカフェは、最近、福岡に行った時の定番ですね。

初盆

2012年08月14日 | 雑記
初盆につき12日から店をお休みしました。

11日晩に返礼品の熨斗紙付けをし、12日は、早朝から仏前の
料理を作り、掃除をし、仏前の飾りつけをしました。

12日は来られる方も少なく、ブルースハープやインターネットを
し過ごしました。同級生が来てくれ、少し雑談した程度でした。
夜9時ぐらいまでは家から一歩も出れなったので、9時以降は
ツタヤとスーパーに行きました。

13日はオードブルを取りに行き、姉が来たので、姉に留守番をしてもらい、
祖母の実家の初盆にお参りに行きました。

13日17時に来るはずだった和尚さんは、20時30分に来られました。
豪雨につき、相当なタイムロスだったようです。

沢山の方々に来て頂き気を使う1日で疲れました。

14日は、来られる方は少なかったものの、お盆ゆえ外出出来ず、非常に
体がなまり、逆に疲れきりました。姉は我慢できずに、一度佐賀市に帰り
ジムに行ったようです。

後は、明日の晩の、西の浜の見送りだけです。

施餓鬼供養

2012年08月14日 | 雑記
お盆前に施餓鬼供養がありました。

お布施と、お米を払い、初盆檀家の席に並びました。

高僧風の方々が、お経の合唱をしながら、グルグル回り、
何か仏教エンターテイメントみたいでした。

僕たち檀家も、歌を歌い、お経を合わせ、焼香、野菜に水を
ふりかけ、お米焼香と、慣れない事ばかりでした。

特大木魚をジョン・ボーナム並に強打するサウンドはなかなか
カッコよかったです。

千代紙で作ったような短冊を貰いました。