@hide07cap 僕は日陰に避難中。夏の野外は辛いです。
青SHUN学園は、アニソン系の男のリードボーカルとバックダンサーって感じで、スカートを履いたスネ毛ボーボーのダンサーはいるし、幼稚園児はメンバーに沢山いるし、僕の好きなタイプのアイドルのカテゴリーには入らないので、一時離脱した。戻ると、大盛り上がりで最後の一曲参加したがクソ楽しい
@hide07cap @IxTxOx れいしゅしゅ研究生は、ぽちゃドルが二人いて、新たなニッチ層のファンを掴みそうな予感。
今日のイベントにちょこちょこ出ているTRICK8の坂井千尋さんは、僕と同郷の佐賀県唐津市出身です。以前、市役所職員さんから、唐津市出身で頑張っているダンサーがいると話は聞いていましたが、ようやくステージを生で見れた。いくみちゃんも、ホークス公式チアで頑張ってるし。
れいしゅしゅのメンバーらが、私服で帰ってます。アイドルの私服を見れて、ちょいラッキー!
知らない男から頭を叩かれ、直後に、アワワ、アワワとテンパり「す、す、す、すいません、ほ、ほ、ほ、本当に、ちゅいまちぇん」と謝られ、何や?と、思ったら、少し離れた所に、坊主頭のゴリラみたいな男がいて、そいつの側に行ったので、あのゴツい男と僕を間違えたのか。
山活は、噂通り、凄いアイドルだった。新生、流星群少女も見れたし、念願のラビッツも見れて、青SHUN学園にカルチャーショックを受け、Niimoも見れて一部大満足だが、今から二部を乗り切る体力は無いぞ。
割と身綺麗なおじさんが「私はよそ者ですが、福岡の方は親切で優しいですね。」と喋りかけてこられ「はー、そうですね」と適当に流したら、「福岡の方々は本当にようしてくださる優しい方ばかりです」と、繰り返され、用事は何やと思ったら「何か晩飯と酒をおごって貰えませんか?」は??何やゆすり
あー燃え尽きた。もう、今日は何もやる気力が無い。全てのパワーを使い果たした。やりつくした。感無量。冠二郎だ。これだけ長時間、精神的なギア全快でアクセルベタ踏みで疾走した、情熱的な1日は滅多に無い。
れいしゅしゅの、まるちゃんがツイキャスやっているけど、コメント全て拾うし、神対応だ。まるちゃんのファンの気持ちが少し分かった。
久々にソラリアステージの地下グルメ街の、牛心に行った。牛心は、親不孝通りの脇道や、サザン通りに学生時代によく行っていた。でも、牛丼食べずに、ジャンボカツ丼食べた。580円で、あのボリュームは凄い!味だけで言うと、他の旨いカツ丼は思い浮かぶが、コストパフォーマンスでは最高峰
二部は、キーボードの弾き語りや、ギターのみの伴奏に合わせた歌のステージから始まり良かったけど聴かせるステージで、次が、大学のサークルで自分達で作詞、作曲、振り付けをしたアイドルグループで素人臭さ満載で、盛り上がらなかったが、I'S9が流れを変えた。一気にヒートアップ!
今日の二部のステージに出た、つりビットやばい!めちゃくちゃ良い!もう、大手のプロとの差が無い。ピュアすぎるキラキラ感が、おじさんたちにはたまらなく、つりビットに、会場中の全員が釣られた感じだ。凄かった!
@hide07cap これでいいのだ。楽しんだ者が勝ち組。地蔵は、地蔵なりに楽しいのでしょうが。