友人がロイヤルホテル近辺を昨日通りかかると、物々しい厳戒体制だったようだ。殺人事件は滅多に起きない地域だからな~
元々、質素な生活をしているけど、更に質素モードを高めねば。アイドル現場出費係数が上がっている僕は他を切り詰めなきゃ破産する。
テレビインタビューで、20代女性が「おじさんが好き。30歳歳上とも付き合ってた事ある」と言っていて、おじさん世代に踏み込む僕にも望みを与えてくれたが、インタビューが進むと、包容力や資金力が若者よりあると言ってて、包容力も金も無い僕はどっちみち関係無いな~。
サバを焼いたら火災報知器が切っても切っても鳴り続けるな~。換気扇では吸いきれないな~。
今日はKANIKAPILAのなっちゃんと遊びました??
この前KANIちゃんのツアーに一緒に回らせてもらって、めっちゃ仲良くなった(≧∇≦)
色々話して~笑って~食べて~楽しすぎた?
同じキーボード同士、これからも仲良しでいて下さい! pic.twitter.com/RgjT18TV4z
おっと!24日は、波戸岬のミュージック・フェスティバルもあるやん。松本あずさちゃん、ザ・ラブズのラストライヴもあるし、悩むな~。んー夏はイベント多すぎて悩むな~。
馬場薬局の近くで、焼き肉まんの店を発見!何や!焼き肉まんって!今度、調査に行かねば。
副業の作業をしばししました。ここ、数ヶ月副業はほったらかしだったので、ここ数ヶ月で軌道修正!
日曜日は、小城でも、唐津の西の浜でも、波戸岬でも野外音楽フェスがあるようだ!僕は、武雄に多分行くな~。波戸岬も惹かれるが、タイムテーブルとか不明だし、詳細情報が出てこないからスルー。
金が無いから無料フェスは嬉しいな。明日はLinQ夏祭り。知り合いヲタは来てるかな?明後日は、武雄、レッド・ツェッペリンのコピーバンドは楽しみすぎる。YouTube見たら、名古屋のシナモンばりに衣装までレッド・ツェッペリンやん。
最近、車移動中は、カニカピラばかりを聴いている!あんまり大きな声では言えないが、今、ガールズバンドの中でカニカピラが一番好きだな。とにかくカッコイイし、萌える~。
@scandal_shoko 最近、転職したばかりで、まだ、シフトとかよく分からない感じですので、仕事が安定してきたら積極的に現場に行きたいです。お気遣いありがとうございます。カニカピラ古参のフルポンさんと知り合えて良かったです。
詳細は言わないですが、僕はLinQに良いイメージが無く、数年間全く応援の対象では無かったが、合同イベントや夏祭りとかでLinQを見る機会が多いですが、アイドル達には罪は無い。良いものは良い。さすが。と、言わしめる、素晴らしいステージをやっている。応援しない理由がない。
アーネル・ピネダの歌うジャーニーのライヴ模様を見させていただきました。スティーヴ・ペリーそのまんまの歌唱だ。ルックスも良いし、最高の人選に思えるが、ドゥギー・ホワイト加入時のレインボーのような物足りなさがある。やっぱり、フォロワーでしか無く、代用品的な感じがしてしまう。
Toshiがテレビでフォーエヴァー・ラブを歌っている!原曲より哀愁的でパワーがあり素晴らしいな。日本の国内のヘヴィメタルでは、商業的にはXが一番成功してるだろうからな。地獄を見て、マイナスからの再スタートのToshiの今後の活動に期待したい。
1 件 リツイートされました
@momotakaginofu 紅白何度か出ましたね。バラードだと分かりますが、紅白で、紅を唄った時もありましたね。聖飢魔∥も出たことありました。若い世代にも人気が高い、ガルネリウスや、アルディアスとか紅白に出てほしいですね。
@momotakaginofu ベビーメタルは、政府のクールジャパン戦略もバックアップしていますし、アイアン・メイデンやレディガガもオープニングアクトにしてますから、ありえますね。
ヘヴィメタルとは原理主義でも、保守的でも、懐古的でも、純血主義でも無い、幻想的な型など既成概念の呪縛にとらわれていては、過去のヘヴィメタルに匹敵する熱量は維持できないと思う。トランスも、ヒップホップも、ユーロビートも、エレクトロも熱量濃い音楽はミクスチャーしてこそヘヴィメタルだ。
僕はヘヴィメタルに柔軟なフリをしているだけなのかもしれない。近年のバンドに興奮するし、アンダーグラウンドシーンも興味津々だが、僕がハロウィンや、イングヴェイや、パンテラや、スレイヤーや、ヴァン・ヘイレンを初めて聴いた時ほどの電光石火は無く、冷静沈着に何が良いか分析出来ている。
初めて、ホワイトゾンビやスレイヤーやインペリテリを聴いて、何じゃこりゃ、と、ぶっ飛んだ感覚をまた味わいたくて、まだ聴いていないヘヴィメタルに手を出している気がする。
ここ最近は、ウォレントや、ウィンガーや、TNTや、ナイト・レンジャーや、Y&Tや、ストライパーや、ゴットハードや、フェア・ウォーニング、ヨーロッパとかハードポップ、メロハーの源流系を好んで聴きなおしていたけど、最近はリトル・リチャードやドアーズやビートルズを聴く頻度の方が高い。