元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

1月6日(水)のつぶやき

2016年01月07日 | 新波拉麺「虹」解体新書

ジュンスカイウォーカーズの語源は、ルークスカイウォーカーと思ったら、よく間違えられるらしいが、全く関係ないらしい。


さー、夜勤明けからランチ本片手に何処に行こうかな?今回の第2弾は、前回の第1弾の店と結構かぶっているが、第1弾で行っていない店も多いから、初めて行く店は特にワクワク、ドキドキだなー。迷いに迷いまくってる。夜勤明けから、伊万里方面か、七山方面か、多久方面か?行きたい店ばかりだ。


僕が長年愛していた和多田の喫茶店は、今や閉めている事の方が多いから、デートコースとかでプランに入れるのは難しい~。定休日がハッキリしていて、営業日には開いている安心感が無いと、なかなか難しいから、馴染みの喫茶店を開拓したいと思っている。商品クオリティ、店の雰囲気、値段の三拍子


一人で食べに行くなら、内装やBGM なんかこだわらず、汚くても安くて旨けりゃ良いんだけど、女子をエスコートして連れていくには、店の雰囲気は重要に成ってくる?あまり知られてない穴場のお洒落な店に連れていくと、僕の株も上がるような気がする!


飲み屋は、そんなに開拓する気は無いけど、飯屋は数多く知りたい。ラーメン屋なら500軒ほど食べ歩いて知っているが、割烹、懐石、フレンチ、イタリアンとかになると、全く知らない。でも、エジプト料理、ベトナム料理、インド料理、南米料理とかは少し店を知っている。


ランチ本をチラチラ見てて、伊万里温泉白磁乃湯ってのが、なんかスゲーーぞ!温泉15種類とスーパー銭湯みたいなボリュームで、ホームページ見てみると、600円だ。安い!で、ランチ本を見せると懐石料理が500円で食べれて、色々と凄いぞーーよし、夜勤明けは、伊万里かな?


佐賀のスーパー銭湯でもだし、今日の温泉もだが、男湯に、女性スタッフが堂々と入ってきて、掃除やお湯の温度計測に来るのは落ち着かないなー。女湯に、男性スタッフが入るパターンは多分無いと思う。


@satossy16 滅多に温泉には行かないんですが、温泉でゆっくりも良いもんです。


夜勤明けから、伊万里を堪能してました~。さて、唐津に帰ろうか、後、数時間潰して、Aトレインに行こうか、考え中~。