元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

1月12日(火)のつぶやき

2016年01月13日 | 新波拉麺「虹」解体新書

1月9日は、忘れられ無い日になりそうだ。近年はプラミアムチケットになり入手困難になった、でんぱ組.incのチケットが手に入り舞い上がっていたら、去年から仲良くしてもらってた女子から、絶縁ラインが来て一気に転落した。


天皇陛下が免許更新のニュースを見て、え!運転するの?と、驚いた。しかも、ホンダのインテグラが愛車って意外と庶民派~。天皇陛下が運転する際って護衛の車が囲むのかな?いや、天皇陛下も、髭や、カツラや、サングラスで変装するのかな?で、もって、ファミレスや吉野家に行っているのかな?


スマスマに、B'zの稲葉が出てたけど、相変わらずカッコイイぜ!僕のハードロック人生は、B ' zからだ。とにかく、B ' z の刺激的なサウンドと松本のギターにほれ込み、B ' zビートゾーンというラジオで紹介されたエアロスミス、ディープ・パープルとか聴きロック狂いになりました。


デヴィッド・ボウイの死去を、ワイドショーも大々的に取り上げていて、殆ど影響を受けてない僕としては少しの違和感が。コージー・パウエルや、ロニー・ジェームズ・デォオや、ジョン・ロードの死去の時は、殆どワイドショーでは騒がれず、モーターヘッドのレニーの死去でも騒ぐマスコミは少なかった


今日の福岡ヤバイぞ!シャングリ・ラも、インザも、キャーバンビートも、アイスボールも、興味深いイベントだらけやん!!!平日に、何だ!何だ!家でじっくりとスター・ウォーズ見たい気分なのに、そうは、させてくれそうに無いな~。重い腰をあげて、福岡に行ってこようかな?


天徳の湯のBGM が素晴らしい。有線だと思うが、聴いたことが無いバージョンのノッキング・オン・ヘブンズドアだ。ゴスペルバージョンで、聞き惚れるな~。ボブ・ディランが原曲だけど、レゲエでも、合唱でも、あらゆるジャンルに溶け込むな。僕は、ガンズ&ローゼスのバージョンが好き。


@takahammer 世間的な認知度から言うとそうでしょうね。デヴィッド・ボウイを崇拝してて、作品から影響を受けた人が悲しむのは分かりますが、ヒットした曲を数曲しか知らないような人まで「ボウイロス」と便乗してるのには違和感を感じてしまいます。


@sakamotoh 確かに、僕らにとっては知ってて当たり前の、イアン・ギラン、ロブ・ハルフォード、ブルース・ディッキンソン、ジェームス・ヘットフィールドとかも、興味が無い人は知らなくても、デヴィッド・ボウイは知ってるでしょうからね。


@takahammer 僕は、デヴィッド・ボウイはグラムロックのカリスマ的な認識で、無知ゆえ、彼の影響力を軽視した発言、失礼しました。


天徳の湯に来ると、今は、離職された、元先輩(年下ですが職場の先輩)と偶然会いました。今の職場を聞いてびっくり!アナーキーなハードコアをされているEさんが主任をしている職場で働かれているようです。ライブ中のアナーキーな面しか知りませんが、仕事中はどんなんだろうな?


舟券を買わずに、競艇場でボートレース見物と、超絶、無駄な時間を過ごしました。ま、生で見るボートレースは、まあまあ楽しかった。さてと、帰ろうっと。