goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

スープ編  1

2006年10月07日 | スープの作り方
普通のラーメン屋は企業秘密で、レシピは門外不出
ですが、細かい分量を公開しなければ支障は無い
ので1日の流れを完全公開してみます。

多分、同業者の方が読めば「なんて効率の悪い製法
だ」と笑い飛ばすと思いますが、あっさりしていて
深いコクを出すには普通のやり方では出せません。

濃度が低くコクが無いスープや、濃度が高くコク
があるスープは前例が山ほどありますが、当店の
ようなラーメンは手探りで霧の中を歩いている
ようなものです。まだ、まだ目指す光へは遠そう
ですが今出来る範囲のことはやっています。

まず、水の紹介からします。

スープに使用する水は、浄水機で浄化された水を
更に、備長炭、竹炭で浄化しています。

水に炭を入れる事から1日が始まります。

顔を洗ったり、歯を磨くよりも先に、厨房に入って
水を貯め、備長炭、竹炭を入れています。

時には、その作業後、再び布団に入り寝る事もあり
ます。

午前6:30

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。