大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

茎わかめの佃煮

2023-06-11 15:39:48 | 講座報告

2023年6月11日(日)10:30~12:00

「茎わかめの佃煮」

講師は、薦田幸子さん

 

昨年に引き続き講座を開催しました。
申込が多く、すぐに定員になった人気講座です。

 

前日に講師の先生が茎わかめの塩抜きをしてくださいました。

 

そして講座当日、ワクワクしながら佃煮作りスタートです。

 

茎わかめを切り、酢で炊きながら柔らかくします。
酢を使うのでステンレスの鍋を使います。

 

しめじ、しいたけを切って

 

調味料とともに鍋に入れ25分~30分煮汁が少しになるまで煮ます。
照りが出たらできあがり。


冷ましたら持ち帰り容器に入れます。

良い匂いがします。
白ごはんが欲しい~
でもちょっと待ってください!
1日おいて明日食べるのがいいそうですよ。

 

感想です

一度も作ったことがなかったのでいい経験でした。
(出来上がりの)量も多くてびっくりしました。

とても参考になり、また参加させていただきたいと思います。
昔ながらのお料理を色々と教えていただきたいです。

下準備をしてくださっていたので
思ったより簡単にできました。

店で買ったのもおいしいですが
自分で作ったものもおいしくできました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イスを使ったヨガ | トップ | 観葉植物の寄せ植え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

講座報告」カテゴリの最新記事