明日はムスメの学校の運動会なのですが天気が・・・
思い起こせば昨年も5月の最終土曜日、小雨交じりの寒~~~~い運動会でした
学校としてはいつまでもダラダラ延期するのは避けたいところ、朝、雨が降っていなければ開催してしまえーーということらしく、“小雨の場合のプログラム”なるものを昨日ムスメが持ち帰ってきました
延期の場合は朝6時半に連絡網 ・・・って弁当を作らねばならぬ身としては、もっと早く決定しろぃと思うのですが(ジジババも来るのでそっちにも連絡しないとならないし、重箱弁当作りは大変なの~
)
さて そんなこんなで今日は落ち着きませんので
少し前のお話を
先週の東レプでのお買い物の中にコオロギやコオロギフードがあったわけですが
それはナゼかといいますと・・・
(ハコガメ餌ではないです カモっちはコオロギが嫌いで)
早くも夏限定のお客さまをお迎えしているのです
GW明けくらいから庭でひなたぼっこするカナヘビたちを見かけてはいましたが
こんなに早くから飼う気はなかったのでムスメには黙っていました
なのになのに 先々週末、
水替え待ちで庭を隅々まで闊歩していたペポに驚き

芝生の陰から飛び出したカナヘビちゃん
あっさり捕獲

昨年と同じコかどうかはわかりませんが・・・

思い起こせば昨年も5月の最終土曜日、小雨交じりの寒~~~~い運動会でした
学校としてはいつまでもダラダラ延期するのは避けたいところ、朝、雨が降っていなければ開催してしまえーーということらしく、“小雨の場合のプログラム”なるものを昨日ムスメが持ち帰ってきました
延期の場合は朝6時半に連絡網 ・・・って弁当を作らねばならぬ身としては、もっと早く決定しろぃと思うのですが(ジジババも来るのでそっちにも連絡しないとならないし、重箱弁当作りは大変なの~

さて そんなこんなで今日は落ち着きませんので
少し前のお話を
先週の東レプでのお買い物の中にコオロギやコオロギフードがあったわけですが
それはナゼかといいますと・・・
(ハコガメ餌ではないです カモっちはコオロギが嫌いで)
早くも夏限定のお客さまをお迎えしているのです

GW明けくらいから庭でひなたぼっこするカナヘビたちを見かけてはいましたが
こんなに早くから飼う気はなかったのでムスメには黙っていました

なのになのに 先々週末、
水替え待ちで庭を隅々まで闊歩していたペポに驚き

芝生の陰から飛び出したカナヘビちゃん

あっさり


昨年と同じコかどうかはわかりませんが・・・


向日葵さん、お久しぶりで~す
29日、新潟は1日中雨降りでしたが、今日は曇りで風が強いです....今頃、運動会開催中かなぁ~
お庭にかなへびがいるなんて自然化で素敵~
向日葵さんの真似をして万年を外飼いにしてみましたが、外に出したその日から餌を一切食べなくなり、甲羅干しもせず水にもぐりっぱなしでじっとして動かないので2日間で今まで通りの飼育環境にもどしました
外飼いにしてそのまま自然に寒くなったら冬眠!なんて考えていたのですが.....何をやっても駄目なあたし
コチラは金土日と絶えることなく
運動会は1日(水)に延期になりました
万年ちゃん、初めてのお外にビックリしちゃったのかな?
環境が変わると1週間くらいは食べなかったり陸場には上がらなかったりしますよ~
今はもう梅雨に入ってしまいましたし、雨の日は気温・水温ともに低めでしょうから、梅雨明けにまた外飼いにチャレンジされては?