かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

わかったこと

2015年05月30日 | 今日の出来事
ほぼ満水にした水槽の水は
震度4でこぼれる 先日、震度3の時は無事だったのに

東日本大震災(こちらは震度5弱)時よりこぼれた量は少ないけど
床にカメ水は・・・おーまいがー


まぁ ウンコしてなかったのが不幸中の幸いってことで

皆さまのところは大丈夫でしたか?


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (虫とり姉さん)
2015-05-30 23:08:30
床にカメ水。。。東日本大震災の時は、私もまだ日本にいて、そして、カメの水(幸いきれいだった)がもれなく部屋中にこぼれました。というのを思い出しました。地震最近多いみたいですね。気をつけて下さい~
返信する
あせりました (タカ)
2015-05-31 07:20:57
向日葵さん

こんにちは!

ウチは水槽の淵から10センチ下くらいまで水をいれてますが、こぼれるまでにはなりませんでした。

でもかなり水面が波立ってあせました。
返信する
虫取り姉さんさん (向日葵)
2015-05-31 17:43:43
長い地震でした
初めは小さな揺れで済むと思ったのになかなか止まず、最後はゆさゆさっと大きくなりましたから・・・
カメ水ぶちまけはショックですよね~
ちょっと前は茨城が震源のもあったし、前日は口永良部島が噴火したし、うちから1時間ちょっとの箱根も相変わらず不気味だし
気を付けないとですね~
返信する
タカさん (向日葵)
2015-05-31 17:51:08
こんにちは
タカさんちは水槽がたくさんありますから、かなり焦られたことでしょう
ご無事でなによりです

東日本大震災時の経験(1/4位の水量が床へ・・・)から満水は危険なのはわかっているのですが
うちのジーベン、かなり大きくなっているのでできるだけの水量で泳がせてあげたいと思うんですよね~
ガラス蓋をしていたので多少はましだったのかも
返信する
Unknown (花ママ)
2015-05-31 23:46:21
地震、水槽はすごく心配になりますね。
うちもかなり上まで入れてるから~。
でも、水が溢れるだけで良かったかも?
それ以上だと・・・・・・
コワイですよね。
返信する
花ママさん (向日葵)
2015-06-01 13:59:27
最近また地震が多いんですよね~
火山の噴火とかもあるし・・・
心配は尽きないのですが、水依存の強い種類はそれなりの水量で泳がせてあげたいですよね
悩ましいです~
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。