
森林公園の中央園路をもみじ滝方面へ歩くこと約1時間。気に入った被写体を見つけてはパチリ! 同じ木でも光の方向で随分違って見えます。あっちから眺めたり、こっちから眺めたり・・・もみじ滝の少し手前で会った写友さんの「水量が少ないので、写真にならない・・・」との助言で引き返し、更にまた約1時間、熊押し滝へと向かいました。
まだ紅葉していない緑のブナ林。森林浴をしながら歩くのは気持ちがいい。ルンルン気分で歩いていたのですが、道は山中へと続いて行き・・・そこから山登りに。前日も砥峰を歩いてきたので、2連ちゃんの山歩きは少しキツイです。
でも、せっかくここまで来たのに引き返すのも嫌で・・・滝まで頑張って歩きました。落差は小さいけれど変化に富んだ滝が6段。頑張って来た甲斐がありました。

日当たりがいいからでしょうか? この木はかなり紅葉していました。

ブナのトンネルのような中央園路。木の香りがすがすがしい。紅葉すれば見事でしょうね。

登山道を右に少し登ったところにある熊押し滝。園内で最も深い谷にあります。

熊押し滝は大小6段からなり、落差は小さいけれど変化に富んでいます。

樹齢270年、まゆみの大木。ピンクの実をぎっしりつけて、見事でした。名木百選にも選ばれています。
岡山県立森林公園は鳥取県との県境にあり、森林を整備して作られた園内は、豊かな緑と清らかな水、優れた自然を保護・維持しています。園内では四季折々咲く様々な植物を目にすることが出来、四季を通じて楽しめるところです。特に新緑の春、紅葉の秋にはたくさんの家族連れやハイカーが訪れます。入園料は無料で県民の憩いの場となっているようです。
岡山県立森林公園



