浅草の風景
浅草はいつ行ってもお祭り気分ですね。
観光客が喜ぶような工夫もありますし
イベントもいろいろあります。
でも、毎年だと飽きますね。
増殖し、変化を続ける要素がないと
物足りなさを感じますね。
・・・・・・・・
少々夏バテです。
いくら寝ても眠い。
若い働きざかりの人たちには申し訳ないですね。
でも、年をとると眠たいのです。
映画も見たいし
写真も撮りに行きたい。
でも、体力が続かない。
・・・・・・・・
今日の山頭火
お茶でもすませる今日が暮れた
銭がなくなった。餅もなくなった。もちろん米櫃もからっぽ。朝から何も食べていない。お茶を飲んで、空腹をまぎらす。
夜は、蜜柑の残ったのを半分食べる。あとはまたお茶。やっぱり、お茶が一等うまい。
昨日も今日も、アルコールなし。飲みたいとも思わない。わたしも、やっとアルコールなしですごせるようになったのか。たったひとり、訪ねてもゆかず、訪ねる人もない。じっと考えつつ、静かでひもじい一日が暮れた。
このような貧しさは、はたしていい句を生むのか
それは分かりませんが、貧乏を楽しんでいる。
まだ逃げ道がある。
そんな余裕を感じますね。
誰かに頼めば助けてくれる。
そこに山頭火の創出された孤独があるのですね。
・・・・・・・・・・
夕べの風
現状を維持するための新しいアイデアに反対する
それは多くの場合、一層、物事をさらに悪化させるのですね。
現状維持は維持されているのではなく、明らかに右下がりなのですね。
・・・・・・・・・・・・
倉本聡
「北の国から」
「遺言」がいいですね。
ドラマですからときどき唐突なエピソードが出てきますし
なんでもありですから
独走するエピソードもあります。
でもトータルすると「遺言」は感動しますね。
今日、見たばかりなので
別の機会に感想を書きますね。
浅草はいつ行ってもお祭り気分ですね。
観光客が喜ぶような工夫もありますし
イベントもいろいろあります。
でも、毎年だと飽きますね。
増殖し、変化を続ける要素がないと
物足りなさを感じますね。
・・・・・・・・
少々夏バテです。
いくら寝ても眠い。
若い働きざかりの人たちには申し訳ないですね。
でも、年をとると眠たいのです。
映画も見たいし
写真も撮りに行きたい。
でも、体力が続かない。
・・・・・・・・
今日の山頭火
お茶でもすませる今日が暮れた
銭がなくなった。餅もなくなった。もちろん米櫃もからっぽ。朝から何も食べていない。お茶を飲んで、空腹をまぎらす。
夜は、蜜柑の残ったのを半分食べる。あとはまたお茶。やっぱり、お茶が一等うまい。
昨日も今日も、アルコールなし。飲みたいとも思わない。わたしも、やっとアルコールなしですごせるようになったのか。たったひとり、訪ねてもゆかず、訪ねる人もない。じっと考えつつ、静かでひもじい一日が暮れた。
このような貧しさは、はたしていい句を生むのか
それは分かりませんが、貧乏を楽しんでいる。
まだ逃げ道がある。
そんな余裕を感じますね。
誰かに頼めば助けてくれる。
そこに山頭火の創出された孤独があるのですね。
・・・・・・・・・・
夕べの風
現状を維持するための新しいアイデアに反対する
それは多くの場合、一層、物事をさらに悪化させるのですね。
現状維持は維持されているのではなく、明らかに右下がりなのですね。
・・・・・・・・・・・・
倉本聡
「北の国から」
「遺言」がいいですね。
ドラマですからときどき唐突なエピソードが出てきますし
なんでもありですから
独走するエピソードもあります。
でもトータルすると「遺言」は感動しますね。
今日、見たばかりなので
別の機会に感想を書きますね。