![梅](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/afcd9c61116d08b969e30a9c7c8bd292.jpg)
紅梅 市民の森 1/24 kissX3 EF-S55-250mm f4-5.6 IS
新年会のときにドリンクセットを持ち込み担当の委員さんから解答があり、ここで、あらためて、チューハイ・サワーの件を検証いたします。
チューハイとは元々は焼酎の炭酸割りのこと(私の認識は合っていた)
サワーはお酒を酸味のある果実で割ったカクテルの一種。
しかし、ウォッカ使用のチューハイや、ライムサワーなどのお酒の商品名など、今ではその定義が曖昧になって混乱している。
コメントを書いてくださった皆さんの言うことはどれも正解になるわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/824eaab8190b937acf4505ef3a59974a.jpg)
←「ライムサワー」というのはこれのことです。
炭酸飲料の成分のところのブトウ糖をブドウ酒と読み間違えたらしいんだけど。
うーん、確かに酒に読めたはずなんやけどな???
けど、これはただの果実味の炭酸でアルコールは入ってないって。
いくら飲んでもサイダーだから酔っ払わなかったって。
なんで、下戸の私がこんなことに頭悩ませなアカンねんなぁ。
おさわーがせしました。
けど、スッキリしたなぁ。ここで一杯飲みたいとこだ。
水でも飲んどくか。