スーパーのレジ袋は有料になっても、家庭のプラごみは全く減らない。
このレジ袋を生ゴミ箱にセットしていたが、溜めていた袋も無くなり、大きめのゴミ箱を買って、45Lゴミ袋をセット。
元々台所生ゴミは小さいポリ袋にまとめていたので水分は出ないけど、念のために中に新聞紙を敷いて、ここに生ゴミぽいぽい。
ゴミ出しの日に家のゴミを集めてゴミ袋に投入。
レジ袋は不用になったが、週一のプラごみはけっこういっぱいになる。
野菜や果物サツマイモまで、なんでトレーが要るん?こういうのを削減しないといつまで経ってもプラごみは減らない。
↓14日ブログに追記あり。