![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/2d066832be3ec66f1174ac1d7f19078a.jpg?1736251670)
12月に買ったミニバラ、気温と日照不足で咲ききらずにつぼみがボトッ、ボトッ
もう、剪定してしまったほうがいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/eb813416f7003b634af4ebdd25cb8647.jpg?1736251670)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/eb813416f7003b634af4ebdd25cb8647.jpg?1736251670)
年末にざっくり剪定しておいたつるバラは、おととい、半日かかって誘引とくくりつけしました。
アーチの上方のニュードーンの長く伸びた枝のトゲに手こずったり、ごちゃごちゃになってるが、手前のカクテル、春がすみ、アイスバーグの枝は扇形に広げられたと思う。
つるバラの冬の誘引姿が美しいと感じるのはかなりのオタクでしょう。
株元には紫のクレマチスも植え込んだし、春が楽しみ。
寒肥と堆肥もやらねば。