![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/294871ce31e5147ca478efdca625ce4e.jpg)
トラさんが、昨年5月に、「イラン核合意」から離脱してから、
イランは、「欧州(英独仏)が支援してくれないなら、核合意義務を止める」と言っていた期限が、昨日の
2019年7月7日。
英独仏は、打開策を示せず、イランは、核開発できる濃縮ウランを生産すると声明。
イラン核合意は、1915年に米英独仏ロとイランの間で結ばれた、
「イランが核開発の大幅な制限を受け入れる代わりに、米欧などが原油取引などの経済制裁を解除する」
という内容だった。
トラさんは、イランが核開発を全面中止するという「合意」では無いので、意味ないと、一方的に離脱、
経済制裁を強行し、イランとの原油取引する国は、米国との貿易を制限すると脅す。
日本も、イランとの原油取引を止めざるを得なくなった。
イラン核合意まで、10年に及ぶ経緯があり、トラさんの一方的離脱は、欧州各国やイランの混乱を招き、
世界の火薬庫である中東が、いつ爆発するか、の危機的状況が続くことになった。
北朝鮮の核開発同様、「核開発」が、交渉の「人質」なのだ。
人類滅亡の鍵を握る「核兵器」。地球上に13000発もあるのに、まだ、増えそうなのだ。
国連の常任理事国の米ロ英仏中が、全核兵器の殆どを所有。
米ロ英仏中が「我々も廃棄するから、北朝鮮もイランも核開発止めようよ」とならない限り、
核開発を人質する、瀬戸際戦術は無くならない。
広島・長崎の惨禍から、核兵器が飛び交う戦争になったら、勝者はいない。人類が滅亡するだけだ。
核開発を人質にされないためには、「核廃絶」しかない。
トラさん、米が核廃絶したら、歴史に残るノーベル平和賞受賞者になりますよ。
ウォーキングで出会った花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/1bf8afdd58bffef0bfdb7f2436e84eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/7791764f2a1fe6ce707abd295557ff45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/72a764a93109026c49b632b8fd4697dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/294871ce31e5147ca478efdca625ce4e.jpg)
7月8日「今日は何の日カレンダー」より
質屋の日(各地の質屋組合)、米の日(毎月)
▲前年に起きた農民の一揆に脅威を感じた秀吉、刀狩りを発布(1588)▲ポルトガルの探検家のダ・ガマ、アフ
リカ大陸最南端の希望峰を回るルートを発見すべくリスボンを出航(1497)▲最初の生命保険会社、明治生命
保険会社設立(1881)▲東京美術学校に西洋画科を設置(1896)▲イラクのバスラで世界最高気温58.8℃を
記録(1921)▲文部省、「非常時と国民の覚悟」を学校に配布(1933)▲熊本県で、数十年ぶりの干ばつ(1934)
▲ウィンブルドンで日・英人組、優勝(1934)▲プロ野球ナイター実況を初めて中継。東京後楽園球場(1950)
▲マッカーサー元帥、警察予備隊創設・海上保安庁増員を指令(1950)▲羽田空港に初めてジェット旅客機
コメット号(英)着陸(1952)▲労働省が「売春白書」を発表。売春婦は全国で50万人と推計(1955)
▲金日成北朝鮮主席死去(1994)▲向井千秋さんが乗るスペースシャトル「コロンビア」打ち上げ成功(1994)
▲IОC総会で、2012年ロンドンオリンピックから野球とソフトボール除外決定(2005)▲大阪名物
くいだおれ閉店(2008)