![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/197cf9a54f3599b95e85c28a6928f39b.jpg)
トラさんは、「イラン合意」から離脱し、経済制裁を強化、イランは、反発、核開発に繋がるウラン濃縮を
始めた。
トラさんは、「気を付けろ」とイランを、警告というより、威嚇。
北朝鮮の時も、威嚇、罵り合い、と、「これが、アメリカの大統領か」と耳目を疑う、品の悪さだった。
米朝トップ会談は、3回行われたが、双方の思惑はスレ違い、品性下劣なお二人、いつ元の威嚇・ののしり
合いに戻るかわかったものでは無い。
結局、威嚇罵り合いでは、結果は出せないのである。
イランに対して「気を付けろ」は、トラさんこそ「気を付けろ」と言いたい。
アメリカの皆さんは、このように、品性が無い大統領で本当に良いのでしょうか。
確かに、目先の利益に目を奪われてしまうほど、アメリカファーストが効いていますが、先々まで続く利益
ではない筈。自国だけが、うまく行って、他国なんかどうなってもよ良い、という考えでは、必ず、
しっぺ返しが来る。
世界は混乱するばかり。世界の人々が、自国ファーストになったら、ヒトラー国家だらけになる。
国連創立の趣意の1つ、
「寛容を実行し、且つ、善良な隣人として互に平和に生活し、国際の平和及び安全を維持するためにわれら
の力を合わせよう」を、
世界中の指導者は、再確認して欲しい。
ウォーキング中に出会った花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/46b3a33258bf76070259200cf1cbd1ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/f1e63018210935e8bea05b341470952d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/7989af9b07ff6da8d813d4ddda5639ad.jpg)
7月9日「今日は何の日カレンダー」より
ジェットコースターの日、クジラの日(毎月)●ほおずき市(~10 東京都・浅草寺)
▲江戸に夏雪、降る(陰暦6月1日)。驚いた江戸町民は本郷に神社を建てて富士山の神をまつり、6月1日を
例祭に(1615)▲幕府、日章旗を日本国総船印に制定(国旗として正しく制定されるのは1870年)(1854)
▲第1回ウィンブルドン・テニス開催(1877)▲上田敏、没。41歳(1916)▲東京YMCAに初の温水プール
オープン(1917)▲森鴎外、没。61歳(1922)▲モンゴル人民共和国独立(1924)▲トーキー映画、昭和天皇が
初視聴(1925)▲東京・後楽園遊園地オープン。ジェットコースターが初めて日本に登場(1955)▲徳島ラジオ商
事件の富士茂子さんが無罪。刑事事件初の死後再審無罪(1985) ▲アフリカ連合が発足(2002)▲南スーダンが
スーダン共和国から独立(2011)▲ベネッセ個人情報流出事件発生(2014)