![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/7eddf0b274bfa4bb706d9328c0b78829.jpg)
昨日は、74回目の「終戦の日」。今日から、戦後75年目に入りました。
「世の中を平和にさせる」という意味が込められた「令和」最初の「終戦の日」。
戦後お生まれの天皇陛下皇后陛下が、初めて、「終戦の日」に「全国戦没者追悼式」ご出席されてのお言葉。
「戦後長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省の上に立って、今後、戦争の
惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼
の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」
悲惨な戦争を体験した世代が少なくなって、「戦争絶対反対」の声が風化しそうな「終戦の日」。
戦後お生まれの天皇として、「悲惨な戦争を二度と繰り返してはいけない」という、天皇家の強いご意志を
受け継ぎ、戦争が無い、平和な世界に対する深いご思慮のお言葉で、今後とも、「反戦争、平和」を国民と
共に風化させないお覚悟のお言葉だった、と心強く思いました。
私達日本人は、無謀な戦争が引き起こした悲惨な事実を深く反省し、
戦争が無い世界平和を実現するために努力しなければならないこと、
子々孫々に「反戦争の決意」を伝え、風化させないこと、
を、確認し合う「終戦の日」にしなければならない、と改めて思いました。
ウォーキング中に出会った花々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/61c6139d82fcf0456740308e323f8ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/cf37ba49aae1eff34534efd63f7a1a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/08decba9bdb3fad0fb0cdc0d77154660.jpg)
8月16日「今日は何の日カレンダー」より
大文字五山送り火 〔京都〕、女子大生の日
▲熊野水軍に海賊追捕を命じる(1114)▲永享の乱(1438)▲幕府、勘定頭を設置(1642)▲東北帝国大学が女子の
入学を認める(1913)▲戦艦「金剛」完成(1913)▲野球王ベーブ・ルース没(1948)▲「風と共に去りぬ」の
マーガレット・ミッチェル交通事故死(1949)▲古橋広之進全米水上選手権大会1500m自由形世界新記録優勝。
2日後の400m、3日後の800mでもたて続けに世界記録を更新(1949)▲東京証券取引所、米のドル防衛策で
ダウ平均株価史上最大の暴落(ドルショック)(1971)▲エルビス・プレスリー、没(1977)▲国鉄静岡駅前地下
街でガス爆発、死者14人(1980) ▲第74回全国高校野球大会で松井秀樹5打席連続敬遠(1992)埼玉県・
熊谷、岐阜・多治見で、最高気温40.9℃記録(2007)▲水俣条約(水銀および水銀を使用した製品の製造と
輸出入を規制 する国際条約)が発効(2017)