![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/855a103cb660557e6de7f84690785171.jpg)
明日は、兄の退院、そのまま有料老人―ムへ入所。右半身不随になってしまい本人も不本意だろうが、
もう覚悟を決めたようです。看護士常駐で、常駐の介助なしでは、どうしようも無い状況。
何とか、樹木希林さんのように、「生ききって」自分が納得出来る日々を送ってもらい、最期を迎えて
貰えるように、出来るだけのことをしてみたい、と決めました。
明日は、5時起きなので、今日9日に、ウォーキング中に出会った花を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/38/57f5fdc293db3bcc2f272e9b8141864a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/f91c94fc3603cedd380f9aa52044dbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/43/b600b3627801acb02aeae0ba9fcb4464.jpg)
10月10日、今日は何の日?カレンダーより
◆体育の日(2000年から10月第2月曜日に変更)十三夜、目の愛護デー、釣りの日、盲導犬の日(1972)、
まぐろの日、缶詰の日、トレーナーの日、銭湯の日、LPガス消費者保安デー(毎月)
▲日蓮、佐渡に流される(1271)▲日本銀行開業(1882)▲大阪毎日、大阪朝日両新聞社同時に夕刊を発行(1915)
▲ファイティング原田、世界チャンピオンに(1962)▲慶応、順天堂両病院にアイバンク開設(1963)
▲東京オリンピック大会開催。日本は史上最多の16個の金メダルを獲得(1964)▲金田正一、400勝(1969)
▲テレビ、NHKでついに全放送時間がカラー化(1971)東京都葛西臨海水族園オープン(1989)
▲パキスタンのマララ・ユスフザイさんノーベル平和賞、17歳史上最年少で受賞(2014)▲ノーベル化学賞
リチウム電池の貢献で、旭化成の吉野彰さんに(2019)