![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/75933c20f7c6b4c21648bbbf4290fc2c.jpg)
昨日(4月30日)、世界の新型コロナ感染者数は、約89万人、死者数約1.5万人。
(累計では、感染者1億5千万人、死者数317万人)
日本では、昨日、感染者数約4700人、死者数39人。(累計では、感染者数約59万人、死者約1万人)
世界で、1番感染者数、死者数が多いのが、インド。昨日の、感染者数約39万人、死者数約3,500人。
ニュースで見ていたら、火葬場が間に合わず、野外で、荼毘(だび)に。
インドへ、国際的な救援体制が組まれている。日本も酸素吸入器など支援すると決めている。
カシミール帰属をめぐり、インドと紛争中のパキスタンも、支援協力するようだ。
ワクチンでモタついている日本ですが、ワクチン接種は、裕福な国と途上国で格差が出ているとのこと。
中・ロや米欧などワクチン開発できている国は、自国に有利か、同盟国か、など、国益むき出しで、
ワクチン供給を決めることがないようにして欲しい。
100年前のスペインウィルス(5000万人死んだ)や、10年前の新型ウィルスの時より、世界協力
体制で、早く終結出来ないと、進歩が無い。
コロナを機に、世界が協力して、全ての人が、普通の日常生活が出来るようになれば、世界平和の
実現も近づくのですが・・・。
改めて、新型コロナは、「人間共よ、戦争を止め、人間の敵に協力して当たれよ」と、神のお使い役
をしてくれている、と思う。人類存続のチャンスを教えてくれている、と思う。
ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)、サクラママさんに教えて頂き、勉強。カキツバタと思い込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/87116ecfa138231185a1426eff7d1b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/fba859de9579260a97d6591dc058a773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/4f7711dd427c77cfd4ceb43a4396ed78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/dcbacfd5b7db3a296d2d07b0203e83ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d2/58a977ce7c3d6be8f7ba75a8553bf525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/e607e5b7debaac8495db2e3da3bff4f5.jpg)
5月1日「今日は何の日カレンダー」より 令和スタート、メーデー、扇の日、日本赤十字社創立記念日 、
スズランの日(フランス)、憲法週間(~7)、省エネルギーの日(毎月)、自転車月間
▲徳川家康、二条城着工(1602)▲イギリス、世界初の切手発行。ヴィクトリア女王の胸像(1840)▲ロンドンで
世界初の万博開催(1851)▲西南の役の負傷者を救おうと、日本赤十字社の前身・博愛社の設立を請願(1877)
▲世界初のメーデー。アメリカ全土の労働組合、各種団体が8時間労働制などの要求を掲げ、ストとデモを
決行(1890)▲豊田佐吉が世界初の自動織機の特許(1907)▲日本初の私立美術館の大倉集古館の開館式(1918)
▲小田急が設立、新宿-小田原間で開業(1923)▲ニューヨーク5番街にエンパイアステートビル完成(1931)
▲昭和天皇、初の記者会見(1947)▲美空ひばり、横浜国際劇場で歌手デビュー(1948)▲メーデー事件、使用
不許可とされた皇居前の広場でデモ隊と警官隊が乱闘。デモ隊2人が射殺され、負傷者は警官含め2300人。
検挙者は1232人(1952)▲FM東海が民放初のFM実験局として開局(1960)▲ソ連がアメリカ偵察機U2を
撃墜(1960)▲F1のアイルトン・セナ激突死。34歳(1994)▲NTT番号案内値上げ(「あんないジョーズ」
スタート)(1998)▲酒税改正(1998) ▲しまなみ海道全通(1999)▲北朝鮮ミサイル発射(2005)▲上海万博
(2010)▲ミラノ万博(2015)▲JR東超豪華クルーズトレイン「TREIN SUITE四季島」(2017)
▲令和元年(2019)