私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 のアップデート 「fbl_impressive professional 10159」 とは?(その2)

2015-07-01 14:01:11 | Weblog
「fbl_impressive professional 10159」 とは Insider Preview Build 10159 というWindows10 の新しいバージョンでした。 インストールが完了したので、早速使ってみました。 最大の変化は、Webブラウザ の 「Project Spartan」が「 Microsoft Edge」というソフトに生まれ変わったことでしょうか。 それ以外、、気付いたところを紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 のアップデート 「fbl_impressive professional 10159」 とは?

2015-07-01 12:15:18 | OS・ソフト
今朝、Windows10 の更新プログラムを確認したところ、 「fbl_impressive professional 10159」というのがリリースされており、何かの修正プログラムだろう、と考えていたのですが、いざインストールしてみると、大規模なバージョンアップ・プログラムのようです。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini から「ひかり電話」できました。

2015-07-01 08:43:07 | iPad mini & ノートPC
iPad mini から NTT西日本の光回線 HGW「PR-400KI」による VPN接続が確立できたので、今度はiPad mini にひかり電話の内線機能を持たせるアプリ「AGE phone」をインストールしました。 これで、iPad mini で自宅の電話を受け取ったり、自宅の電話からかけたりすることができるようになりました。 しかも、外出先からインターネット経由でVPN接続すれば(海外からでも)自宅にかかってくる電話を受けたり、自宅の電話からかけたり、できるようになりました。(まだ海外からは、実際に試してません。推測です。) . . . 本文を読む
コメント

iPad mini をVPN接続し、光電話としての設定を開始。

2015-07-01 02:43:24 | iPad mini & ノートPC
NTT西日本のHGW 「PR-400KI」のVPN設定が無事?完了したので。今回はVPNクライアントとして、iPad mini の設定を行い、更に光電話の内線としてつかうアプリ「AGEPhone」をインストールし、光電話として使えるようにしようと思います。 . . . 本文を読む
コメント