私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 で「RDC」(Remote Differential Compression) を無効にしては駄目みたいです。

2016-07-14 10:08:02 | こんな失敗しました
Windows10 の動作を軽くするため、デフォルトで設定されている機能を手探りで調べ不要と思われる機能を無効にしていたのですが、「RDC」を無効にしたところ、Windows10 が起動できなくなってしまいました。 マイクロソフトのサイトで調べたのですが、たいした機能ではなさそうで特に注意も書いてなかったため(見落としたのかもしれません)無効にしたのですが、起動できなくなってから再度調べると、「End users should not disable RDC」と書いてありました。 またまた失敗してしまいました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Windows10 7月度累積的更新プログラム、及び Adobe Reader/acrobat の脆弱性対策がリリースされました。

2016-07-14 01:30:40 | OS・ソフト
定例の Windows10 の月次累積的更新プログラム(KB3172985)が配信されました。 と同時に、IPA のホームページを見ると、Adobe Flash Player と Adobe Reader/Acrobat の脆弱性対策も公開されていることが分かりました。 Adobe Flash Player は Windows10 では本体に含まれているので単独でアップデートする必要はありませんが、Adobe Reader/Acrobat については、単独でのアップデートが必要です。 . . . 本文を読む
コメント