私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

復元した30数年前の自転車(今どきのロードレーサー?)でチェーンリングボルトが破損、交換部品が見つかりません。

2016-07-21 15:58:55 | 自転車整備
この一ヶ月調子よかったのですが、最近漕ぐ際に若干違和感があり、調べてみるとクランクとチェーンリングの固定ボルトが緩んでおり、それが原因と判明。 早速、増し締めを行ったのですが、1本のボルト頭部が破損してしまいました。 メーカーは「SUGINO」と刻印してあったので、直ぐにスペアパーツが見つかると思い、自転車屋を数軒回ったのですが、見つかりません。 取り寄せてもらおうと、パーツリスト等も調べてもらったのですが、存在していないみたいです。  . . . 本文を読む
コメント

MONSTER X3A ビデオキャプチャーカードのセッティング開始。何とかBDプレイヤーの信号を捉えることがで出来ました。

2016-07-21 01:38:48 | ハイビジョン・ビデオキャプチャー
簡単にBDプレイヤーの出力をPCでキャプチャーできると思っていたのですが、かなり試行錯誤(七転八倒)して、やっとパソコンのモニターにBDプレイヤーの画像を映すことが出来ました。 使用したソフトは「AmarecTV4 Ver4.01」、「x264vfw build date:may 8 2016」です。 もう一つ、欠かせないパーツとして、HDMI Splitter「LKV312」を使いました。 . . . 本文を読む
コメント