私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

アナログ・レコードプレイヤー 「パイオニア PL-350」 ついにご臨終のようです。。。

2018-07-05 09:50:51 | オーディオ
2007年にジャンクで入手した フルオート・プレイヤー 「パイオニア PL-350」 が不調になってしまいました。 不調の具体的内容ですが、ターンテーブルは回転するのですが、トーンアームのオート動作が全くできず、マニュアル操作に切り替えてもトーンアームの上下レバーが全く機能しなくなってしまいました。 そこで分解してみたところ、原因が判明!  トーンアームのオート動作関連メカニカルリンケージが破損しており、修復は無理そうです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Trend Micro のフリーソフト「オンラインスキャン for Home Network」を使って見ました。

2018-07-05 01:21:34 | OS・ソフト
Trend Micro が無償提供しているネットワークを監視するアプリ「オンラインスキャン for Home Network」を使って見ました。 結果、不正アクセスは見当たりませんでしたが、WiFi アクセスポイント に「SSLv2-Drown Vulnerability」という高リスクの脆弱性有り、との警告が出てしまいました。。。 . . . 本文を読む
コメント