私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

アナログレコードをハイレゾでパソコンに録り込む一連の作業について(その1)

2017-10-24 12:01:04 | オーディオ
まず、おおまかな手順を紹介します。

1.アナログレコードのクリーニング

2・USB-DAC (フォノイコライザー付き フルテック GT40)を使用しハイレゾに変換し、「Sound Engine Free」を使いパソコンに.wav 形式で録り込む。

3.録り込んだ.wav ファイルを「Audacity」を使い、正規化&曲毎への分割、及びメタデータの書き込みを行う。

4.曲毎への分割・メタデータを書き込んだ .wav ファイルを「foobar2000」を使い、.Flac 形式に変換し、Tagging 機能を使って レコードジャケットの画像を貼り付ける。



次に、今回使用する機材を紹介します。

・一昨日購入してきたアナログレコードは以下の5枚です。

 静岡のサウンドキッチンというお店で購入しました。300円~500円/枚の安売りコーナー品です。。。)

<Miles Davis 「死刑台のエレベーター」>




<岩崎宏美「ウイズ・ベスト・フレンズ> <五輪真弓「風のない世界」>




<庄野真代「あとりえ」> <八神純子「パープルタウン」>




尚、これら画像は 録り込んだ曲毎に、Tagging で貼り付る場合にも使用します。



・続いて音の入り口、カートリッジとレコードプレイヤーです。

<カートリッジ 「DENON DL-103」>





<レコードプレイヤー「PIONEER PL-350」> ・・・ジャンク品を購入し、自分で整備したものです。。。




・USB-DAC と パソコンです。

<AMD A4-5000 パソコン>  <フルテック GT40 USB DAC>





使用している OS は Windows10 Pro Fall Creators Update です。







尚、このマシンは非力なので、音楽録り込み専用として使用しています。





オンボードのサウンドデバイスは UEFI でオフにし、サウンドデバイスは この USB-DAC のみにしています。








続きは次回、レコードのクリーニングを紹介します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017-10 amd64 ベースシステ... | トップ | アナログレコードをハイレゾ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事